毎年の事だがわざわざ大館にまで「あきた日帰り温泉」本を買いに行った。
掲載されてる温泉施設はほぼ例年と変わらず、無料入浴あっても秋田県南多めでなかなか使えるかどうか…。
少しだけ青森の温泉も載ってるがほぼ同じで、これで本の元を取れるか微妙だな…。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「ねぎぼうず」に行ってきました。
場所は大館市片山の国道7号線沿い。
郵便局の近くで、コインランドリーの隣りです。
駐車場は店前のみに変わりました。
こちらは人気のラーメン屋です。
店内座席はカウンターが6席、テーブル席2人掛けが3ヶ所と4人掛けが4ヶ所あります。

40代ほどの店主夫婦2人体制です。
メニュー

券売機制です。
今回は「みそ」の並を注文しました。780円也。

スープは比内地鶏の鶏ガラ主体の出汁で、ものすごくあっさりの味噌タレ、胡麻・ナッツ・レモン入りで独特な味わい。
麺は細ストレート。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔。
そんなわけで美味しかったです!
能代の「十八番」のインスパイア系ではあるが、あちらより結構洗練された味噌ラーメンとはいえるけどしかし元祖のほうがパンチがあって上かな。

そして結構前にもいってました。
今回は「玉子とじラーメン」の並を注文しました。820円也。

スープは鶏ガラ出汁、醤油タレベース、それに溶き玉子が加わってトロトロに。
海苔の上にスパイス粉がのってる。
麺は細ストレート。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔。
そんなわけで美味しかったです。
玉子とじラーメンは名古屋のご当地ラーメンだが、青森だと出してる店もほぼないので面白かなと頼んでみたけど想像通りの味でした。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.9)
住所・秋田県大館市片山1-1-5
電話・非公開
営業時間・11:00~18:00(L.O.)
定休日・月曜、火曜日(祝日は営業)
掲載されてる温泉施設はほぼ例年と変わらず、無料入浴あっても秋田県南多めでなかなか使えるかどうか…。
少しだけ青森の温泉も載ってるがほぼ同じで、これで本の元を取れるか微妙だな…。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「ねぎぼうず」に行ってきました。
場所は大館市片山の国道7号線沿い。
郵便局の近くで、コインランドリーの隣りです。
駐車場は店前のみに変わりました。
こちらは人気のラーメン屋です。
店内座席はカウンターが6席、テーブル席2人掛けが3ヶ所と4人掛けが4ヶ所あります。

40代ほどの店主夫婦2人体制です。
メニュー

券売機制です。
今回は「みそ」の並を注文しました。780円也。

スープは比内地鶏の鶏ガラ主体の出汁で、ものすごくあっさりの味噌タレ、胡麻・ナッツ・レモン入りで独特な味わい。
麺は細ストレート。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔。
そんなわけで美味しかったです!
能代の「十八番」のインスパイア系ではあるが、あちらより結構洗練された味噌ラーメンとはいえるけどしかし元祖のほうがパンチがあって上かな。

そして結構前にもいってました。
今回は「玉子とじラーメン」の並を注文しました。820円也。

スープは鶏ガラ出汁、醤油タレベース、それに溶き玉子が加わってトロトロに。
海苔の上にスパイス粉がのってる。
麺は細ストレート。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔。
そんなわけで美味しかったです。
玉子とじラーメンは名古屋のご当地ラーメンだが、青森だと出してる店もほぼないので面白かなと頼んでみたけど想像通りの味でした。

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.9)
住所・秋田県大館市片山1-1-5
電話・非公開
営業時間・11:00~18:00(L.O.)
定休日・月曜、火曜日(祝日は営業)