毎年の事だけど足の霜焼け痛くて歩くのも辛い…。ま、どうでもいい話。
先々月の「鳴子温泉郷」巡りにて「鳴子温泉」の旅館「すがわら」に行ってきました。
場所は鳴子温泉の国道47号線の新屋敷の交差点を駅方面へ県道170号線に曲がるとすぐ突きあたりにあります。
こちらは中規模の温泉旅館です。
ロビー。

浴室は全部で8ヶ所(うち貸切風呂は4ヶ所)と足湯があります。
源泉は一本で、全ての浴槽に源泉掛け流しされています。
日帰り時間帯は「美肌の湯」が男性専用となりました(大浴場「摩天の湯」は日帰り時間帯は女性専用)。
旅館のかなり奥の方に美肌の湯があります。
脱衣場。

左手に内湯、右手に露天風呂と入口は別々。
内湯。

シャワー付きカランは3ヶ所。
内湯は42度の4人サイズ。

超高温の源泉がチョロチョロと掛け流しされています。
お湯は無色透明、無味、ほぼ無臭。
続いて露天風呂へ。

浴槽部分は屋根付き。
露天風呂は42度の6人サイズ。

こちらも源泉をチョロ出しで掛け流し。
露天の方はお湯が青い!!すがわらブルーです!!
鳴子温泉エリアでメタケイ酸が含有量が一番濃いのがここの源泉で、シリカコロイド錯乱現象で青く見えるようです。
そんなわけで良いお湯でした!
まず残念だったのは以前まで日帰り入浴時間帯は大浴場の摩天の湯が男湯だったのに男女逆になってしまった事…。
男女入れ替えはあるけど夜なので宿泊しないと男性は摩天の湯に入れなくなった…。
女性としては日帰り入浴利用なら大きい摩天の湯へ入れるようになったのでラッキーだとは思うが。
とはいえ今まで入ったことなかった美肌の湯へ入れたから良かったけど、内湯も露天も狭めなので他の客がいたらだいぶ窮屈な感はある。
それでも露天の方がすがわらブルーだったからまあいいとする!

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.6)
泉質・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性アルカリ性高温泉)
泉温・100度(源泉掛け流し)
効能・動脈硬化症、神経痛、疲労回復
立寄料金・500円
備品・無料貴重品ロッカー、ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、無料ドライヤー
施設・宿泊、日帰り入浴、足湯など
住所・宮城県大崎市鳴子温泉新屋敷5
電話・0229-83-2022
立寄時間・10:30~14:00
定休日・火曜日
先々月の「鳴子温泉郷」巡りにて「鳴子温泉」の旅館「すがわら」に行ってきました。
場所は鳴子温泉の国道47号線の新屋敷の交差点を駅方面へ県道170号線に曲がるとすぐ突きあたりにあります。
こちらは中規模の温泉旅館です。
ロビー。

浴室は全部で8ヶ所(うち貸切風呂は4ヶ所)と足湯があります。
源泉は一本で、全ての浴槽に源泉掛け流しされています。
日帰り時間帯は「美肌の湯」が男性専用となりました(大浴場「摩天の湯」は日帰り時間帯は女性専用)。
旅館のかなり奥の方に美肌の湯があります。
脱衣場。

左手に内湯、右手に露天風呂と入口は別々。
内湯。

シャワー付きカランは3ヶ所。
内湯は42度の4人サイズ。

超高温の源泉がチョロチョロと掛け流しされています。
お湯は無色透明、無味、ほぼ無臭。
続いて露天風呂へ。

浴槽部分は屋根付き。
露天風呂は42度の6人サイズ。

こちらも源泉をチョロ出しで掛け流し。
露天の方はお湯が青い!!すがわらブルーです!!
鳴子温泉エリアでメタケイ酸が含有量が一番濃いのがここの源泉で、シリカコロイド錯乱現象で青く見えるようです。
そんなわけで良いお湯でした!
まず残念だったのは以前まで日帰り入浴時間帯は大浴場の摩天の湯が男湯だったのに男女逆になってしまった事…。
男女入れ替えはあるけど夜なので宿泊しないと男性は摩天の湯に入れなくなった…。
女性としては日帰り入浴利用なら大きい摩天の湯へ入れるようになったのでラッキーだとは思うが。
とはいえ今まで入ったことなかった美肌の湯へ入れたから良かったけど、内湯も露天も狭めなので他の客がいたらだいぶ窮屈な感はある。
それでも露天の方がすがわらブルーだったからまあいいとする!

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.6)
泉質・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性アルカリ性高温泉)
泉温・100度(源泉掛け流し)
効能・動脈硬化症、神経痛、疲労回復
立寄料金・500円
備品・無料貴重品ロッカー、ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、無料ドライヤー
施設・宿泊、日帰り入浴、足湯など
住所・宮城県大崎市鳴子温泉新屋敷5
電話・0229-83-2022
立寄時間・10:30~14:00
定休日・火曜日