
今年のアラバキロックフェスはラインナップの好みで2日目のみ参加予定です。ま、どうでもいい話。
先日、秋田の温泉に行った帰りに立寄ったのが「踊ろうサンダーバード」です。
場所は、盛岡市舘向町の国道46号線沿いのファミリーマートの二軒隣にあります。
駐車場は、ファミリーマートの逆方向の店の真裏に廻るように小川沿いの共同駐車場に4台分あります。
盛岡ICから帰るので、せっかくだから盛岡のラーメン店にでも行こうと思って調べたらこちらの店が最近人気店らしいので行ってみる事にした。
去年の10月にオープンしたばかりだそうです。
秋田市の同じく二郎系の「マシンガン」と同系列みたいですね。
ふざけた店名ですね(笑)
こちらはいわゆる二郎系ラーメンの店です。
夜営業スタートの18時過ぎに訪れましたが、大学生らしき若い男子ばかりで、ほぼ満席でした。
店内はカウンターが10席のみ。
30代後半くらいの男性が店主でしょう。
あと20代前半の男性従業員の2人体制です。
券売機制です。
この券売機は番号で打つタイプなので、別表を見て考えてから打ち込むのでちょっと面倒です。
ラーメンメニュー
「しょうゆ1型並(700円)」「しょうゆ1型大(800円)」「しょうゆ2型並(700円)」「しょうゆ2型大(800円)」
「みそ1型並(800円)」「みそ1型大(900円)」「みそ2型並(800円)」「みそ2型大(900円)」
「塩1型並(700円)」「塩1型大(800円)」「塩2型並(700円)」「塩2型大(800円)」
「香湯塩並(750円)」「香湯塩大(850円)」
「香湯醤油並(750円)」「香湯醤油大(850円)」
「まぜそば醤油並(700円)「まぜそば醤油大(800円)」
「まぜそば味噌並(700円)」「まぜそば味噌大(800円)」
「まぜそば塩並(700円)」「まぜそば塩大(800円)」
以上です(1型が脂少なめで、2型が脂多め)。
各種トッピング「味玉(100円)」「豚(200円)」「豚ダブル(300円)」増しです。
野菜増しは無料、野菜増し増しは50円です。
脂の量、麺の湯で加減の注文出来ます。
ニンニクの有無は提供時直前に確認されるというシステム。
今回は「塩2型大」の野菜増しで注文しました。800円也。
ちなみにニンニク抜きにしました。
スープは豚骨ですね。背脂こってりの二郎系の味。
二郎系の塩味は食べたこと無かったのでこれにしたが、それほどこってり濃厚でもなかった。
食べやすい塩味でした。でも後半は背脂でギトギトだったけど・・・。
麺は極太の縮れ麺。
ものすごいコシでガシガシといった食感かな。
具はチャーシュー、もやし、キャベツ。
分厚いチャーシューが脂身多めのトロトロで美味かった。
ちょっとなめてかかったけど、大の野菜増しはさすがに量が多かった・・・。でもちゃんと完食しましたよ!
全体的に美味しかったと思います。ボリュームもあって良かった。
でももっと味濃くても良かったと思うし、なので卓上のタレを使ったが、鮮度が悪かったのが非常に残念。
コクももっとあればいいが、まだオープンしてそんなに経ってないので、これから改良していくでしょう。
すぐ近くに岩手大学があるので、ボリュームのあるこちらのラーメンは男子大生に人気あるでしょうね。

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆★(3.5)
住所・岩手県盛岡市館向町3-6 太陽リーハA棟1-C
電話・非公開
営業時間・11:30~15:00/18:00~21:00
定休日・不定休
先日、秋田の温泉に行った帰りに立寄ったのが「踊ろうサンダーバード」です。
場所は、盛岡市舘向町の国道46号線沿いのファミリーマートの二軒隣にあります。
駐車場は、ファミリーマートの逆方向の店の真裏に廻るように小川沿いの共同駐車場に4台分あります。
盛岡ICから帰るので、せっかくだから盛岡のラーメン店にでも行こうと思って調べたらこちらの店が最近人気店らしいので行ってみる事にした。
去年の10月にオープンしたばかりだそうです。
秋田市の同じく二郎系の「マシンガン」と同系列みたいですね。
ふざけた店名ですね(笑)
こちらはいわゆる二郎系ラーメンの店です。
夜営業スタートの18時過ぎに訪れましたが、大学生らしき若い男子ばかりで、ほぼ満席でした。
店内はカウンターが10席のみ。
30代後半くらいの男性が店主でしょう。
あと20代前半の男性従業員の2人体制です。
券売機制です。
この券売機は番号で打つタイプなので、別表を見て考えてから打ち込むのでちょっと面倒です。
ラーメンメニュー
「しょうゆ1型並(700円)」「しょうゆ1型大(800円)」「しょうゆ2型並(700円)」「しょうゆ2型大(800円)」
「みそ1型並(800円)」「みそ1型大(900円)」「みそ2型並(800円)」「みそ2型大(900円)」
「塩1型並(700円)」「塩1型大(800円)」「塩2型並(700円)」「塩2型大(800円)」
「香湯塩並(750円)」「香湯塩大(850円)」
「香湯醤油並(750円)」「香湯醤油大(850円)」
「まぜそば醤油並(700円)「まぜそば醤油大(800円)」
「まぜそば味噌並(700円)」「まぜそば味噌大(800円)」
「まぜそば塩並(700円)」「まぜそば塩大(800円)」
以上です(1型が脂少なめで、2型が脂多め)。
各種トッピング「味玉(100円)」「豚(200円)」「豚ダブル(300円)」増しです。
野菜増しは無料、野菜増し増しは50円です。
脂の量、麺の湯で加減の注文出来ます。
ニンニクの有無は提供時直前に確認されるというシステム。
今回は「塩2型大」の野菜増しで注文しました。800円也。
ちなみにニンニク抜きにしました。
スープは豚骨ですね。背脂こってりの二郎系の味。
二郎系の塩味は食べたこと無かったのでこれにしたが、それほどこってり濃厚でもなかった。
食べやすい塩味でした。でも後半は背脂でギトギトだったけど・・・。
麺は極太の縮れ麺。
ものすごいコシでガシガシといった食感かな。
具はチャーシュー、もやし、キャベツ。
分厚いチャーシューが脂身多めのトロトロで美味かった。
ちょっとなめてかかったけど、大の野菜増しはさすがに量が多かった・・・。でもちゃんと完食しましたよ!
全体的に美味しかったと思います。ボリュームもあって良かった。
でももっと味濃くても良かったと思うし、なので卓上のタレを使ったが、鮮度が悪かったのが非常に残念。
コクももっとあればいいが、まだオープンしてそんなに経ってないので、これから改良していくでしょう。
すぐ近くに岩手大学があるので、ボリュームのあるこちらのラーメンは男子大生に人気あるでしょうね。

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆★(3.5)
住所・岩手県盛岡市館向町3-6 太陽リーハA棟1-C
電話・非公開
営業時間・11:30~15:00/18:00~21:00
定休日・不定休