卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

福の家

2008-07-03 13:21:38 | ラーメン屋(弘前市)
久し振りにラーメン食べに行く。

弘前市富田の国立病院近くにバイパスが開通し、城東方面へのアクセスがかなり便利になった。
それに伴い、車通りも増えるとの予想からか、この通りに先月あたりからラーメン店が2店もオープンした。
一つが「三忠分店」の隣に毅然としてにオープンした「kizen」。こちらはまだ未食。

もう一つがバイパス通りに出来たこちらの「福の家」。
もっと前から来たかったけど、先月まで金欠だったので辛抱していた。

昼間の11時ちょっと過ぎに行ったら、店の奥さんが「11時半からです」と断れた。
そのため、買い物してから違う店にでも行こうかと思ったけど、やっぱりちょっと気になって戻ってきた。
その為か「先ほどはすいませんでした。わざわざご来店して下さってありがとうございます」みたいな事を丁寧に言ってくれてありがたかった。

メニューは醤油、塩、味噌ラーメンとシンプル。
サイドメニューにギョーザ、ライス、チャーハンおにぎり。
とりあえずは「中華そば」とおにぎりを注文。

出てきて驚いたのが色。スープが黄色です。詳しくはわからないが、魚介と豚骨のスープなのかな。
麺は中太ちぢれ麺。藤幸製麺の麺を使用している。つるつるしこしこでおいしかった。
具はチャーシュー、煮卵、ねぎ、めんま、そして刻み玉ねぎと思われる。

先に入ってた夫婦の客が味噌ラーメンを思いっきり残していた。食欲無かったのか、マズかったのか。店のご主人と奥さんは何がダメだったのだろうと思考していたのだった。
まだオープン間もないので、味が統一・完成していないのであろうが、試行錯誤して更に美味いラーメンを作ってもらいたい。

全体的にちょっと高いのが残念。
中華650円。塩700円。味噌750円と他より50円から100円は高いと思われるが、全体的な味や、具の多さ、そして昨今の原材料高騰から妥当であると感じる。
チャーハンおにぎりも小さかったけどおいしかった。チャーハンもメニューとして取り入れて欲しい。

とてもおいしかったので、ぜひまた来たい。

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆

住所・弘前市富田3-6
電話・非公開
営業時間・11:30~15:00/17:00~20:00
定休日・月曜日

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無類の濃厚好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2008-07-26 13:02:50
あ~むさんコメントありがとうございます!
福の家に新メニュー出来たんですね。かなり興味あり。まだ一回しか行けてないけど、全体の美味しさや、店の方の姿勢が良かったのが感じられました。
店内が厨房がやたら広いのに、カウンターしかないのは残念ですが・・・。時間出来たらまた行きたいと思います。
これからも当ブログをよろしくお願いしますね。
返信する
福の家 (あ~む)
2008-07-24 23:07:46
私は ここのラーメンは 大好きで よく行ってます。店のご主人 奥様も 愛想がよく 心地よかったと思います。最近は 濃厚極太中華、新メニュー 完食してきました。味噌ラーメンも ラーメンと具は 完食します。スープまでは 汗だく前回になるから 飲みたくても 残しちゃいます。土曜日は つけ麺のみ 営業だそうで 行こうと思ってます。
返信する
無類の富田と見た好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2008-07-06 17:58:03
バイパス開通前までは一方通行を何度も左右グネグネ曲がって行ってたけど便利になったもんだ。
給料入ったので近いうちでも都合があったら行きましょう~。
返信する
Unknown (果汁100パーセント)
2008-07-05 00:09:29
 バイパス開通して本当に便利になったよね~いつもなら実家まで15分位だったけどバイパス開通してからは5分は短縮できるよ~♪そうそう・・・この前子供の予防接種受けてきたんだけど・・・ちなみにおたふくかぜ★★★任意の予防接種だから保険もきかないから全額負担なんだけど・・・6000円かかった・・・^^;かなり高くてビックリ!マーズれい郎の給料が入ったら絶対×2飲みに行きましょ♪楽しみにしてます。それじゃ~
返信する
Unknown (サンクスバル)
2008-07-04 15:16:58
あのバイパス富田のマルエス付近は全く整備されてないね急に道幅が狭くなっててでも城東へのアクセスは格段に良くなったね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。