久しぶりにドライブして来た昨日。
「瑞雲」
思い立ったが昼下がり
もう西にある日を眩しく思いながらドライブ
ほんの何十キロかの距離さえ
日本は長いと思う田園や横長の地平線と空
連峰のくっきりと見える雪肌に好天の恵み
筋を巻く雲に名も知らず不思議
走れば距離も結構な遠さ
雲に導かれて末広がりに瑞雲
久しぶりにドライブして来た昨日。
「瑞雲」
思い立ったが昼下がり
もう西にある日を眩しく思いながらドライブ
ほんの何十キロかの距離さえ
日本は長いと思う田園や横長の地平線と空
連峰のくっきりと見える雪肌に好天の恵み
筋を巻く雲に名も知らず不思議
走れば距離も結構な遠さ
雲に導かれて末広がりに瑞雲
あっという間に昼もすんで、お天気は引き続き好天。
「いつものことだから」
相も変わらずいつものことだから
言ってみてもしょうがないと思うと
こちらの気ばかりが焦ってしまう
いや、こちらが確りしていなければと
時の過ぎるのを惜しむばかり
お餅だって蜜柑だって干し柿だって
早々にペースをはずして巻き上げくるり
よい天気にくるり
よいおてんきでした。鉢物の殺菌をしました。
「丑にひかれて」
干支の絵柄に丁度のサイズ
朱色の留め鑑ねまって謹賀
落ち着いた21の丑の年
そうなんだなと街角を歩けば
久しぶりの街はイベントのキャラクターに溢れ
土地勘よろしく迷い道をうねうね
(今年は予定通りです。)
今日はお天気がとてもよいです。お餅にも飽きのくる頃、七草粥の七草を買ってきました。
「七草キャッチ」
久しぶりに食品売り場に来れば
空いたワゴンに七草のパック
当日には品薄になってしまう例年
今年はどうかと思いながら目に付いた今この時をキャッチ
七草をキャッチ
野に出て摘めばよいものを
教える人の無く育てば識別の出来ぬ身を疎ましく
商品パックでキャッチ
季節をキャッチ
明けましておめでとうございます。今年は早朝に目が覚めました。一年の計は元旦にあり、スピーディーな年になりそうです。
「迎春」
雪のちらつく朝
花火の音と共に新年を迎えた喜び
自然のままで無理せずに迎えた今年
寒い中でも暖かな室内にはお鏡飾りがあり
今年も手作りのしめ縄飾りが玄関を飾っている
よき門出になるようにファイト!
健康と幸福を願ってファイト!