junjunのはなまる日和&ときどきネパール

日々の暮らしとネパールのことなど・・・。

続・カタツムリ

2016-04-18 00:01:33 | カタツムリ歩行
 2016・4・17(日)

続・カタツムリの日。 武蔵野線 新三郷駅集合 

あいにくの雨と風でしたが、10時過ぎ歩き始めました。。歩き始めはそれほどでもなかったのですが、昼食後は台風並みの風と横なぐりの雨になりました。

既にsaikoroatさんがあるきメデスに書いていらっしゃいましたが、私たちはsaikoroatさんと反対の西口2Fからスタートしました。


駅の前には20年前にはなかった大きなショッピングセンターが出来ています。
ららぽーと、コストコ、ニトリ、イケアなど・・・


歩き始めてすぐにマンホールのふたを見つけました。ツツジのデザインでしょうか・・


駅近くのマンションにはきれいなシャクナゲが咲いていました。行きに見たものより帰りに見たもののほうが見る角度が違いたくさん見えて豪華に見えました。それがsaikoroatさんのあるきメデスにきれいにUPされていました。




桜小学校の交差点から右(西)に少し進み・・・


武蔵野線に乗っていてよく見える屋敷林の目立つ家の後ろを通って女体神社をめざしました。


女体神社

saikoroatさんが古い石仏のことを書いていらっしゃいましたが、私は気がつきませんでした。

ここから少しだけ近道をして団地の中央商店街の中を通り抜けると・・


たくさんのこいのぼりが泳いでいました。60匹くらいはあったでしょうか。 川は第2大場川と加藤兄弟が教えてくれました。(近くの橋にも書いてありました)


大場川沿いにある三郷工業技術高校には卒業生が技能オリンピックで金メダルを取ったというお祝いの横断幕が掲げてありました。


その先の6叉路を斜めに進み延寿院を目指す途中で黒いアゲハ蝶(加藤遼太郎くんがカラスアゲハといっていましたが、お母さんが、「まことしやかに適当なことをいう・・」と言っていましたので本当の名前はわかりません)が強風で飛べないのか、コンクリートの上でよたよたしていたので、風が避けられるようにと近くのカイズカイブキの垣の中に移してやりました。


そこからすぐのところに今日のゴールの駒形神社がありました。

 
どこにも神社の名前はなく、途中で会ったタクシーの運転手さんもここが駒形神社とは知らなかったと言っていました。

まだ昼食の12時には早いので近くにある上水場の鳥を見たり、一角にある稲荷神社まで行ってくることにしました。

鳥類はこの天候のせいか、すでに北の方に帰ったからか、あまりいない上、遠くて何の鳥かよくわかりませんでした。


この稲荷神社は正式には南蓮沼稲荷神社というようです。(りっぱな記念碑にそう書いてありました)


稲荷神社象徴のキツネも記念碑に書いてあった平成3年に据えられたものかまだ新しく見えました。

オス


           メス
            


行きに、この一角だけ緑の森が広がっていると言いながら通ったところの横道にはいると奥の方にりっぱな門構えのお宅が見えました。


近くまで行ってみました・・



そのお宅につながる横道がこのすてきな通りでした。
  


途中で見かけた花

オオデマリ


  ソラマメ
     

        最近よく見かけるシラー・ベルビアナという花
          


駒形神社にもどり、雨にかからないよう神社の屋根の下を借りて昼食を摂りました。

食べている間に雨と風が強くなり、ミーティングが終るや大急ぎで駅に向かいました。

☆ ~~~~~~ ☆~~~~~~ ☆ ~~~~~~ ☆ ~~~~~~ ☆ 

家に帰ると、テレビではどこの局もまだまだ木曜と昨日に起こった熊本の地震のことを放送しています。

水やミルク、おむつ等、緊急に欲しいのにがけ崩れで橋がなくなってしまったり道路がふさがれたりで 届かない・・・とのこと。 ここ千葉にいてもハラハラしています。

なんとか、この困難が乗り越えられるよう祈るばかりです。 大変ですけれどがんばって!!