2020.9.8(火)
私の生活はいつもどおりですが、ウォーキングサボりがち、ブログも同じくさぼりがち・・・。
ウォーキングは3500歩が目安なのですが、今日もあまり暑そうなので、坂道の上がり下りはしたいとちょっと短めにしたら、たったの2400歩。
それでも家に帰り着くと汗だく。
空を見あげると、あっ ハチドリ! と思った雲。
実際のハチドリというのはとても小さい鳥で、種類もいろいろ、そしてとてもきれいな色をしているようですね。 (TVや写真で見たことがあるだけです)
台風は通りすぎてしまったのですが、今日も風が強く、雲の形もどんどん変わってしまいます。
ウォーキングコースの花も少なく、元気なのはサルスベリとキョウチクトウくらい。
公園のピンクのサルスベリ
紫色のサルスベリは木が大きすぎて上の方はうまく撮れず、下の方に垂れていたもの。 日当たりがよくないせいか花つきはイマイチ。
公園と公民館との境にはまっかなサルスベリもありました。
残念なことに私のカメラでは赤が赤に写らずピンクになってしまいます。
台風10号の去った九州ではがけ崩れが起こり、まだ見つからない方も数人、ベトナムから来ていた研修生も・・・ お気の毒で言葉もありません。 悲しいニュースです。
政治の世界も何だか賑やか、日本はどうなるやら・・・