junjunのはなまる日和&ときどきネパール

日々の暮らしとネパールのことなど・・・。

長野・阿智村 星空の旅 3日目

2020-10-20 00:26:50 | 国内旅

 2020.10.13(火)

 目的の星空ナイトツアーもお天気に恵まれ、私以外は2晩とも星空ショーが見られ大満足。 3日目の今日は家に帰るだけです。

 

 ホテルからバス停まではホテルの車で送っていただき(ほんの5分ほど)、 路線バスで飯田駅へ。

 

またあのかわいい駅舎のJR飯田駅です。

   足下にはかわいいタイルがたくさん並んでいます↑。

 

飯田市では毎年人形フェスタというのがあり、その年ごとにタイルを埋め込んでいるようです。      

   

       

 

このきのこは↓ 星空ツアーのゴンドラ乗り場の近くにあったきのこのオブジェとなにか関係あるかも!

         

ほかにもたくさんありましたので、もう何十年も続いている行事のようです。

 

せっかくだからと駅舎をバックに一枚。

(写真を写してもらえそうな人が一人もいなくて4人だけが写ることに)

 

あちこちにある駅舎のステンドグラスもステキです。 

                 駅舎 中央のもの 

                     右手に →

               左手に ←

 

圧巻は駅舎の中にあった人形浄瑠璃の図。

(高いところにあって手前の壁が邪魔して撮るのが難しかった)

 

ホームから駅舎を見ると、ここにも人形浄瑠璃の一コマがありました。

人形フェスタとも関係ありそう・・・。 (逆光で暗くて残念)

 

 

  飯田発 9:43 (辰野まではJR西日本?) 

 

車窓からは長野の山々、白い雲のすばらしい風景が流れ行きました。

動く列車から写真を撮るのはむずかしい・・・。

 

 

上諏訪着(JR東日本) 12:10

 

ちょうど昼食の時間なのでと、青木さんが、お店がたくさんあるからと岡谷乗換えでなく上諏訪乗換えにしてくださり、特急も一本ずらしてお昼が食べられるように計画してくださったのでした。

 

上諏訪の駅舎を出てまわりを見渡すと、すぐ近くに 十割 そばや の看板が見えるではありませんか。

「ここでいい、ここでいい、近くが一番!」 なんてあまり期待もしないで入ったところが、な、なんと大当たり! 

 

とにかくおいしいおそばだったのです!!

(おそば500円+トッピングはいろいろあるのですが私は大根おろし150円。 〆て650円也。超お安くて最高においしいおそば!)

器も高価そうではないけれどステキだったのに写真は撮り忘れ(ガックシ)

 

そばやさんの正面はこんな感じ。(お店の名前はなんだったか・・・)

あとで、手元にあった箸袋をみると、“ そばや へようこそ!” と。

     

ということは? お店の名前は “ そばや ” だったようです。

 

 

 上諏訪発 13:33

 

しばらく山の景色などを眺めながらおしゃべり。 (山の名前などちゃんと分かる人はおらず、それぞれが知っている山の名前を勝手に言いあったりしておかしいったらありゃしない!)

 

そのうち、車内もがらがらなので好きなところに移動して仮眠。

 

 

 新宿着 15:41 

 

ラッシュにあわないようにと、ホーム下で解散。 

私だけが総武線、ほかの人たちは上野に回って常磐線。

 

その日のうちにメールでお礼などを言い合い、無事に楽しい旅ができたことを喜び合いました。