2022.10.29(金) (あとから少し付け足しました)
ベランダから公園を見ると
紅葉がいい具合に進んでいるのが見えます。
ベランダでは
フーセンカズラのフーセンがずいぶんふくらんできました。
6月の終わりに買った花がほぼ終わったので10日ほど前にビオラの黄色と白を買いました。
来週の土曜日が絵手紙の日なので、持参する都合でまだ寄せ植えにはしていません。
少し前に買ったナデシコも次から次と花を咲かせています。
昔のような背の高いナデシコが好きなのですが、時代にあわないのでしょうか、どこを探しても背の低いものしかありません。倒れにくいのと寄せ植えには背の低い方が便利だからでしょうか。
(ビオラもナデシコも背が低いのでベランダの床に置いたのでは写真が撮りにくいのでエアコンの室外機の上に置いて撮りました)
ナンキンハゼは大分葉を落としました。
ミニトマトも青いのを入れてあと12~3個でおしまい。甘くておいしいミニトマトでした。
川崎の娘宅から自宅に通ったあの夏の暑い時期の忙しい思いがなつかしい、今頃からならあんな忙しい思いはしなくて済むのにこればかりは・・・。
お正月前には又なにか植えようかな、やっぱりハボタンかな? 春の終わりごろ花が咲くまで楽しめますのでね。
でも鉢はあまり増やしたくないというのが本音。 腐葉土の大袋を5Fまで運ぶのも大変なのです!