junjunのはなまる日和&ときどきネパール

日々の暮らしとネパールのことなど・・・。

春近し

2019-03-11 14:10:08 | ウォーキング・ご近所さんぽ
 2019.3.8(金)

ニュースではさくらの開花予報も聞かれるようになりました。

雨の翌日、空は晴れ渡り澄んだ青空に白い雲がまばゆく映りました。

いつものウォーキングですが、寒くもなく暑くもなくぽかぽかのいい日和。 なんだか春が駆け足でやってきそうな感じです。

隣の公園では数本のカワヅザクラが7分、8分咲きになりました。






たった1株のサンシュユは北側の半分だけが咲いています。昨年の台風のせいなのか南側半分はほとんどつぼみが見えません。
        

昨年最後の台風は12月に咲くはずのヒマラヤザクラを直撃。
海からの潮風でつぼみがすっかりやられてしまって花は全く咲かず、とてもさびしい思いをしたものです。


近所の住宅の前に咲く花↓ どちらも名前がわかりません。
     
 
           

運動公園のカワヅザクラ
咲き初めのとき写真に撮りましたが、きょうはもう満開に近くなっていました。
まだ木が小さいので見ごたえはありませんが咲いてくれただけでうれしいものです

手前から2本目の木は冬桜でした。間違えて植わってしまったような気がします。


帰り道
サッカーコートの上に白い雲がふわふわ・・・。
何に例えたらいいのか・・ 3匹の小さな子どもを後ろから大きな親が見守っているような姿に見えました。



先日剪定していた遊歩道の木々がいやでも目に入ります。 何もこんなに丸裸にしなくてもネ~!遊歩道はかんかん照り。







京葉道路をまたぐ橋はもともと日陰はないのであきらめていますが、その橋のコンクリートのすきまにタンポポがかわいらしく咲いていました。
     

            
カメラの影が映ってはだめですよね~!

     




合唱サークルコンサート

2019-03-07 11:38:38 | カタツムリつながり
 2019.3.6(水)

午後から船橋の葛飾公民館でコーラスグループのコンサートがあると友部さんから教えて頂いたので出かけました。

このコーラスグループは葛飾小学校のPTAの方々が集まって30年前に始まったとのこと。

ご指導なさっていらっしゃった先生はご病気をなさったとのことで、鼻に管をつけていらっしゃいました。

でも30周年ということで車いすで参加され、番外で、最初に“宵待ち草”、最後に“愛の賛歌”をすてきなソプラノで歌ってくださいました。 歌声に感動するとともに、あの状態で歌うのはさぞ大変だったのでは・・・と、胸が熱くなりました。


残念なことに今日もお門違いのカメラを持っていってしまい写真がうまく撮れませんでした。
外ではうまく撮れないけれど室内ならうまく写る・・・はずでしたが、室内でも照明のライトが強く、結局外に近い光の具合だったのでうまく撮れなかったということで・・・。

このコンサートは私の住む地域ではないためほとんど知らない人ばかりなのですが、ただ一人、数年前に79歳の大冒険と題したオペラコンサートを開いたカタツムリ歩行の亀田さんが参加すると聞いて出かけたのでした。

プログラムを見ていたら、根元公子という見たことのある名前も・・・
まさかかつてカタツムリ歩行で毎月のようにご一緒していたあの根元さん?? と思いつつ舞台を見ていたのですが、最初は全く気がつかず、しばらくしてから 「あっ あの人!」 と突然思い出したのでした。

27年続いたカタツムリ歩行が2年前に終わり、カタツムリ同窓会として年4回だけ参加できる人だけでお会いしましょうとなった時から、もうカタツムリ歩行は卒業すると言って見えなくなっていた方でした。


みんなの写真がうまく撮れてなくて残念!! 

亀田さんのソロ。今日もステキなドレスだったのに~。 ごめんなさいネ。。。


コーラスつき朗読
沖縄戦のことを書いた「つるちゃん」という本の朗読の合間、合間に「麦畑」のコーラスが入るというもの。

コーラスが3回目に入ったときに 「あっ あれ根元さん!」と急に思い出せたのでした。

あとでロビーでお会いすると、びっくりしていらっしゃいました。 それこそ私がこのコンサートに来るなんて思ってもいなかったことでしょう。

こんな思いがけないところで再会をするなんて・・・。 

亀田さんにも私が行くことは特に伝えていなかったのでロビーでお会いしたときはびっくりされていました。

お二人とも、3/17日のカタツムリ同窓会に参加されるようです。

休憩をはさんで

ピアノの連弾や、指揮をしてくださった方(プロの歌手とか・・)のすごい迫力の歌、講師級の方のソロ、ピアノ演奏、みんなで合唱・・・など、いっぱいあったのですが、何しろ写真がうまく撮れていないので今日はこれで終わります。




我孫子 旧村川別荘のひな祭り

2019-03-03 11:56:32 | ちょこっとお出かけ
 2019.3.1(金)

歩き仲間の青木さん、友部さんから「我孫子の旧村川別荘のひな祭りを見に行きませんか」とお誘いいただきました。私と平松さんも入って4人です。

我孫子駅10:30分集合

我孫子にはカタツムリの歩き、とねるずの歩き等でも集合したことがあります。

駅のすぐ近くにけやきホールがあり、青木さんのコカリナの演奏会では何度か訪れました。

そのホールの手前に“ 我孫子インフォメーションセンター・アビシルベ ”という我孫子の観光案内所がありました。

おりがみ雛の展示をしているというので寄ってみました。


私の写真ではよく分かりませんが、つり雛以外はみんな折り紙の雛人形です。小物まで折り紙でできています。それはそれは精巧に作られています。









つり雛も華やかさを添えてくれますね。






アビシルベでゆっくりしすぎたので最初に昼食、そのあと道の駅や旧村川別荘に回り、さらにあけぼの山農業公園の梅も見に行こうと盛りだくさんの予定となったため、青木さんの車で案内して頂くことになりました。

昼食は、青木さんお勧めの、地元の野菜をたっぷり使ったレストランへ。

野菜レストラン しょうなん(沼南)

手賀沼を眺めながら食事ができます。沼南とつきますので、住所的には柏市になるようです。

沼側にカワヅザクラが20本くらい?並んでいるのですが、残念ながらまだ咲き初め、ちらほらでした。満開になったらさぞかしすばらしいことでしょう。


私は おそばとてんぷら + サラダ、味噌汁、スープ、デザートの4種食べ放題のセットです。まずはおそばとてんぷらがお盆に乗ってくるので、スープとサラダを食べられそうなだけとりました。これでもうおなかいっぱい。
       



デザートはにんじんのムース。写真を撮り忘れましたが、お味見にと少しだけ食べてみましたがかなり美味しいと思います。


レストランの向かいに“道の駅しょうなん”があったのでそこも覗き、野菜などを買い込んでしまいました。車に積んで頂いたのでよかったものの、そうでなかったらとても買い物はできませんでした。


同じ手賀沼のほとりに水の館があって、1Fが“あびこん”という農産物直売所になっています。そこにも寄りました。(こちらは我孫子市)


ここにもつるし雛が飾ってありました。見ているだけで楽しくなりますね。





いよいよ今日のメインの旧村川別荘へと向かいます。何しろ車ですからラクラクですぐに着きます。

村川別荘手賀沼側入り口

住居は斜面を登った上にあります。


村川別荘とは
今から100年ほど前、手賀沼を愛した帝大教授だった村川堅固(むらかわけんご)が我孫子宿本陣の離れを解体移築し別荘としたもので、息子の堅太郎に受けつがれたが、平成になり取り壊されそうになったものを、遺族と市民、行政がその重要さに気づき我孫子市の市指定文化財として保存されることになったもの。

母屋は主に生活空間


こちらが玄関


つるし雛に花嫁さんもいました!


部屋には雛人形の作家さんのりっぱな手作りの作品が飾ってありましたが、撮影は禁止でした。

つり雛の作品もたくさんありました。



新館は↓寝室、書斎、居間として使ったそう。
昭和2~3年ごろに建てられ、関東大震災の経験から基礎は鉄筋コンクリート造りだそう。(コンクリートが見えないように竹を貼って隠してあり、手が込んでいます。)


新館の床は寄木モザイク張り。デザインは3部屋3様です。
       



               

出窓やガラス戸もモダンなもの。いいですね~。


母屋と新館の間に灯されたという木製の灯篭も保存されていました。
          

一通り見て外に出ると、白椿がまあ美しく・・


          

朝のうちはどんよりとした曇り空でとても寒かったのですが、この時間になってようやく青空が見えて、急に暖かくなってきました。



次に向かったのが、あけぼの山農業公園。(ここは柏市)

丘陵地の斜面を利用しウメの木がたくさん植えられています。まだつぼみもたくさんあるのでしばらくは楽しめそう。

木々の間から見えた満開のウメに思わず わ~ぉ!

 
       ミツマタの花の大きいこと!
          









ローバイがまだ咲いていました(1月初めに咲いていたものとは種類が違う?)
          

マンホールはサザンカ(柏市の花?)


この建物には↓昔は農機具が展示されていたそう。今はそれらはなく、売店、パーラー、キッズルーム、トイレなどがあります。


キッズルームの入り口にもおひな様が飾ってありました。


花を一回り愛でたあとパーラーでお茶をして休憩。

窓から風車が見えました。
春にはこの風車のまわりはチューリップ畑に、夏はひまわり畑に、秋はコスモスとなりそれはそれはにぎわうそう。


4:30の閉店時間までおしゃべりして過ごし、北柏の駅まで送って頂き家路につきました。