愛岐トンネルまで出かけたついでに、玉野御嶽神社まで行ってみることに。
東海自然歩道を進みます。
玉野御嶽神社に到着です。
こちらは、猫の御朱印がいただけることでも有名な猫神社です。
みんな気ままにくつろいでいます。
完全に廃墟の「千歳楼」
川沿いの遊歩道を歩き、
定光寺公園まで戻ってきました。
紅葉がきれいで大満足です。
愛岐トンネルまで出かけたついでに、玉野御嶽神社まで行ってみることに。
東海自然歩道を進みます。
玉野御嶽神社に到着です。
こちらは、猫の御朱印がいただけることでも有名な猫神社です。
みんな気ままにくつろいでいます。
完全に廃墟の「千歳楼」
川沿いの遊歩道を歩き、
定光寺公園まで戻ってきました。
紅葉がきれいで大満足です。
毎年春と秋に公開されている、愛岐トンネル群を歩きます。
こちらも紅葉が見事!!
1900(明治33)年の開通当時の姿をとどめる4つの赤レンガトンネルを歩くことができます。
ここで折り返します。
庄内川渓谷、玉野川渓谷の紅葉を満喫。
気持ちよく帰ってきました。
今日は、愛知県瀬戸市の定光寺から愛岐トンネル群を歩きます。
紅葉、期待できそう!
165段?の石段を上って、
山門に到着。
国の重要文化財でもある定光寺本堂。
境内はイチョウの落ち葉で真っ黄色。
見上げると真っ赤なモミジ!
紅葉、見頃です!!
石仏の周りもイチョウ。
イチョウの葉っぱで埋め尽くされた石段を下り、
定光寺駅までやってきました。
ここから愛岐トンネル群へ入ります。
つづく
宇津江四十八滝の一番上の滝まで到達し、ゆっくり戻ります。
実は行きと帰りはルートが違っていて、行きに見ていない滝がまだあります。
こちらは、「布晒(ぬのさらし)滝」。
つづいて「瑠璃滝」。
「盌水(わんすい)滝」。
「障泥(あおり)滝」。
「王滝」まで戻ってきました。
マイナスイオン、たっぷり(笑)
「王滝」は離れてみても迫力があり、紅葉の時は手前の木がきれいに赤くなるようです。
こちらは「天狗岩」。
天狗岩には、アオダモ、オオイタヤメイゲツなどたくさんの樹木が植生しているようです。
「上段滝」の横で橋を渡ってお帰りルートへ。
「函滝」。
「寝牛岩」どう寝ているのかよくわからず・・・。
この辺りも熊がでるようです。
樹齢1,300年以上と言われる栗の切り株。
幹も枝もねじれていて、これだけの栗の大木は珍しいのだそうです。
「白川園本舗」で抹茶とほうじ茶のソフトクリームをいただいて帰ってきました。
今日は岐阜県高山市の宇津江四十八滝を歩きます。
四十八滝というと身近では三重県の「赤目四十八滝」が有名ですが、調べてみると滝が多い場所ではなぜか「四十八滝」と名前がついており全国で何ヶ所もあるようです。
入口に券売機があり、清掃協力金200円を支払い、滝めぐりのパンフレットをいただいて出発。
出発点の標高は730m。
遊歩道を進みます。名前のついている滝はまだ先。
1つ目の滝「魚返(うおがえり)滝」です。
続いて「朝露滝」。
3つ目は「平滝」。
ヤマジノホトトギスを発見!
こちらは「上段の滝」。
四十八滝不動明王が祀られています。
その上が「梵音(きよのき)滝」
そして、一番大きい「王(おお)滝」までやってきました。
高さが18.8m。標高は820mです。
その上が「銚子口滝」。
階段を上って進むと、
展望台にでました。
お天気がよければ、北アルプスの山々が見えるようです。
「上平滝」が最後の滝のようです。標高900m。
ここが遊歩道の終点。
涼しそうに見えたと思いますが、真夏の高山は暑い!
汗だくで日陰で休憩してから下ります。
つづく
愛知県春日井市の王子製紙の敷地内にある、「王子バラ園」に出かけてきました。
新型コロナの影響でおととし、去年と休園だったため、3年ぶりの訪問になります。
バラ園に入る前からバラのいい香りがします。
以前に比べると敷地が半分くらいに縮小されていました。
それでも無料というのはうれしい限り。
どのバラも見事、見事!!
たくさんのバラに大満足です。
管理してくださっている方たちに感謝し、しっかり癒されて帰ってきました。
愛知牧場でネモフィラが見ごろと聞き、出かけてきました。
子牛ちゃんたちがお食事中。
塩の塊をぺろぺろ。
ここがネモフィラ畑の入口。入場料100円を箱に入れます。
一面、ネモフィラが咲いています~!
みんなで写真を撮りまくり。
ソフトクリームをいただいて帰ってきました。
今日は尾張旭周辺でお花見です。
まずは、東谷山フルーツパーク。
シザレザクラまつりを開催中です。
いろいろな種類のシダレザクラが見事!
こちらはアーモンドのお花。
こちらはスモモ。
城山公園に移動です。
こちらは、城山公園さくらまつりを開催中。
ソメイヨシノが満開です。
こちらはマメナシ。東海地方にしかない貴重な植物です。
スカイワードあさひの展望台へ。
エレベーターのドアにはあさぴーが描かれていました。
名古屋の高層ビル群。後ろはうっすら雪をかぶった鈴鹿の山々。
白山はまだ真っ白。
池の周りの桜はすべて満開ですね。
旭城をバックに。
どこも桜が満開で大満足で帰ってきました。
愛知県に緊急事態宣言が発令されているため、山歩きを自粛中です。
掲載のタイミングがずれてお蔵入りになっていた山をご紹介しています。
今日は、岐阜県高山市清見町でおおくら滝巡りです。
森林公園おおくら滝駐車場から出発します。
かわいいひなが道案内?
熊が出るんですね!
さっそく名前のない滝が。
進むと、
竜涎(りゅうぜん)の滝。
羽衣の滝。
昇竜の滝。
川字橋(せんじのはし)を渡ると、
次々と
名前のない滝が。
くぐり岩を抜けると、
また名前のない滝。
登竜門滝を眺めながら進みます。
けっこう登ります。
涼しそうに見えるかも・・・ですが、実際は無風で湿度が高く、めちゃめちゃ暑いです。
ようやく、大倉滝に到着!
落差30mのりっぱな滝です。堪能して、
戻ります。
遊歩道の下にあった、滑座(なめくら)の滝。
今日のごほうびは、スガキヤの宇治金時氷。
もう少し涼しいときに歩きたい滝巡りでした。
お天気もいいので、家の近くのお花見に出かけてきました。
まずは、東谷山フルーツパーク。
いろいろな種類のシダレザクラが満開近し。
桜 withおなじみの東谷山。
こちらはアーモンドの花。
こちらは、山茱萸 (さんしゅゆ)。
アマビエのオブジェ。
尾張旭の維摩池に移動します。
ここはハナモモが満開。
オオバンがたくさんいました。
ハナモモはいろいろな色があってなかなか素敵。
続いて尾張旭の城山公園に移動です。
ソメイヨシノ with スカイワードあさひ。
こちらは、マメナシ。
(ピンボケですが、)マメナシは東海地方にしかない貴重な植物らしいです。
ソメイヨシノ、満開近し・・・です。
満喫して帰ってきました。
今日は、名古屋市守山区の小幡緑地周辺を歩きます。
まずは八劔神社にやってきました。
建速須佐之男命・日本武命・天之火明命が御祭神で由緒ある神社のようです。
その脇にあるのが、大森天神社。
狛犬ではなく、狛牛が両側に鎮座しています。
さっそく記念撮影。
丑年なので人気が出そうな神社です。
すぐ近くに二ツ池がありました。
水鳥がたくさん。
マガモの集団です。
こちらは
カイツブリ。
この周辺にはたくさんの野鳥がいるようです。
こちらは、オオバン。
こんなりっぱな遊歩道も。
さらに翠松園の中を歩いていきます。
丘陵地の中におしゃれな別荘地が立ち並んでいます。
小幡緑地に戻ってきました。
ここはかなり広く、今歩いている場所は緑地の一番端っこです。
のんびり一周して帰ってきました。
尾張旭市にある吉賀池湿地の晩秋の一般公開に出かけてきました。
湿地に入ると、まずはワレモコウがお出迎え!
続いて、キセルアザミや
ウメバチソウが!
シラタマホシクサは季節的にはもう終わりのはずですが、前回と変わらないくらい咲いています。
ホソバリンドウもかわいい!
山で出会えるようなお花がいろいろ咲いていて改めて貴重な場所なのだと実感しながら帰ってきました。
尾張旭市にある吉賀池湿地の秋の一般公開。
めちゃめちゃ久しぶりに出かけてきました。
白っぽく写っているのはすべて「シラタマホシクサ」のお花。
湿地一面に咲いています。
「シラタマホシクサ」は東海地方固有種で、環境省のレッドリストの絶滅危惧種という貴重な植物なんだそうです。
他にも、キセルアザミや
サワギキョウ、
カンガレイ、
ワレモコウなども。
ただ、あまりにも暑く、早々に引き上げました(笑)
先週から始めた早朝ウォーキング。
雨の日以外、何とか続けています。
毎日同じルートでは飽きるので、今日は川沿いの道をいつもと逆方向に。
ここまでで川沿いの遊歩道はおしまい。
堤防沿いの道を横断すると、さらに遊歩道が続いています。
「やすらぎ歩道」という名前がついているよう。
昭和55年に完成したそうで、けっこう古くからあるのですね。
広い道は歩道橋で渡ります。
歩道橋の上からはなんと、
正面に名古屋の高層ビル群が!!
道路を横切る手前には、あさぴー(尾張旭のキャラクター)のとまれシールが貼られています。
これは??
・・・と思ったら「愛知用水」がこの緑道の下を流れているのだそうです。
木曽川の水が、犬山市や春日井市、尾張旭市、日進市、名古屋市などを通って知多半島南端の南知多町まで送られており、その距離112km。
いつもお世話になっている水はここを流れていたのですね~。
ちなみに現在、愛知県内で愛知用水を利用している市町村は18市8町だそうです。
とまれシールは、パンダバージョンもありました。
帰りに八幡神社で新型コロナの終息を願って帰ってきました。
今日は、歩かないと気付かない発見があり、楽しいウォーキングになりました。
スマートウォッチを使い始めて約2週間です。
この間、歩数は1日1000歩を超えたり超えなかったり・・・。
やはり家の中だけではほとんど歩いていないことが判明しました。
絶対、体力落ちてるし・・・。
そんなわけで、今朝は前回食料品を買いに出かけて以来、2週間ぶりに家の外に出て少し歩くことにしました。
スマートウォッチのウォーキングモードを初めて使います。
家の前を流れる川沿いの遊歩道を歩きます。
「矢田川散歩道」という名前がついているようです。
たまにベンチもあります。
ニセアカシアの花がきれいです。
今日はこの辺で折り返します。
・・・家まで戻り、もう一度スマートウォッチを見ると、なぜか記録が消えています。
えぇ~~~???途中でどこか触ってしまったのかなぁ。
とりあえず、6000歩ほど歩いたということで。
久しぶりに歩いたらちょっと疲れました。
山を歩くまでに体力を戻さないと。