天竜峡駅に到着。
ここから天竜ライン下りができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fe/c36d0b96f20068b76e2068e59ac22db4.jpg)
それにしても暑い。(この日は天竜峡も35℃以上あったようです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4b/3c781ed5cd715f415564213e102e526c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/64/f43ed651b79154ce052a1cc964488f83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/af/97d39a866e8daef51e188e04fe5053d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8c/c8cbccb8bc8fc358f4e7ebe846b4c334.jpg)
りんご足湯というのがあります。
冬なら絶対入りたいところですが、あまりの暑さで遠慮することに。
私たちが散策していると観光バスがやってきました。
ここから秘境駅の為栗駅まで飯田線に乗るツアーのようです。
私たちの目的も同じ為栗駅。
のんびりムードの駅の雰囲気は一転。
ホームは人であふれ、ラッシュ時のような混雑ぶりです。
8分遅れでやってきた列車には、ツアーのおばちゃんたちがいっせいに駆け込み場所取りのすごいこと。
あっけにとられながらもなんとか席を確保しました(笑)
ここから天竜ライン下りができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fe/c36d0b96f20068b76e2068e59ac22db4.jpg)
それにしても暑い。(この日は天竜峡も35℃以上あったようです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4b/3c781ed5cd715f415564213e102e526c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/64/f43ed651b79154ce052a1cc964488f83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/af/97d39a866e8daef51e188e04fe5053d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8c/c8cbccb8bc8fc358f4e7ebe846b4c334.jpg)
りんご足湯というのがあります。
冬なら絶対入りたいところですが、あまりの暑さで遠慮することに。
私たちが散策していると観光バスがやってきました。
ここから秘境駅の為栗駅まで飯田線に乗るツアーのようです。
私たちの目的も同じ為栗駅。
のんびりムードの駅の雰囲気は一転。
ホームは人であふれ、ラッシュ時のような混雑ぶりです。
8分遅れでやってきた列車には、ツアーのおばちゃんたちがいっせいに駆け込み場所取りのすごいこと。
あっけにとられながらもなんとか席を確保しました(笑)