突然展望のよい場所に出ました。
鎌ヶ岳や御在所岳がきれいに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/da/dc837e8d60a2173cacb939af3aa924be.jpg)
分岐点の北の頭に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/df/9d475d6c65a194f4cf4f0376280a4b0e.jpg)
写真ではわかりにくいと思いますが、向こうの山のてっぺんに鳥居が見えます。
あれが山頂のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7a/8fb993c73f9daa7a1794d00b30f448b4.jpg)
別ルートの井戸谷コースからの登山客の姿が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5f/7938b2be1dc223add4e9c66bb51bc173.jpg)
広~い芝生広場のような山頂に到着!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fa/449163eb547cb8f14a5501ebaa9054db.jpg)
お決まりの三角点で記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0c/623574cabb01e8c3d1d69a0878961019.jpg)
入道が岳(標高906.1m)の看板の上でも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0d/d63d18df4c8713dd490ab3adbd1166e7.jpg)
少しかすんでいますが、眼下に広がる伊勢平野を眺めながら気持ちいい休憩タイム。
つづく
鎌ヶ岳や御在所岳がきれいに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/da/dc837e8d60a2173cacb939af3aa924be.jpg)
分岐点の北の頭に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/df/9d475d6c65a194f4cf4f0376280a4b0e.jpg)
写真ではわかりにくいと思いますが、向こうの山のてっぺんに鳥居が見えます。
あれが山頂のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7a/8fb993c73f9daa7a1794d00b30f448b4.jpg)
別ルートの井戸谷コースからの登山客の姿が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5f/7938b2be1dc223add4e9c66bb51bc173.jpg)
広~い芝生広場のような山頂に到着!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fa/449163eb547cb8f14a5501ebaa9054db.jpg)
お決まりの三角点で記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0c/623574cabb01e8c3d1d69a0878961019.jpg)
入道が岳(標高906.1m)の看板の上でも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0d/d63d18df4c8713dd490ab3adbd1166e7.jpg)
少しかすんでいますが、眼下に広がる伊勢平野を眺めながら気持ちいい休憩タイム。
つづく