裏志賀山への分岐の先で、大沼池が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7f/7bbda079fc1ff41c9a8a93c9f2286d2b.jpg)
さらに進むと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/69/eead0b0a69e6af4350d1c6385ba7a3f6.jpg)
裏志賀山山頂(2040m)に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/20/cd089f8b167785cb782b400e700d2b7c.jpg)
お参りをして、少し先まで行ってみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3b/6b2b8dac2d43418b6dcfb05498e7ea6c.jpg)
おぉ~~!コバルトブルーの美しい大沼池の全体が見渡せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5a/217ace6e0e6ae77b4ca90763b95146c5.jpg)
エゾシオガマ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3a/175522a764c663113b81482541c80185.jpg)
シロバナハナニガナ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/32/b0df59e6620c5068f5d0e0b74783c5e7.jpg)
ミヤマコゴメグサを見つけながら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/52/88c68f835e20dc29562d993252062aff.jpg)
分岐まで戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8d/81ff670044b421ae81ca8184858cf167.jpg)
ひたすら下ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1b/2dc7d73dca1756a358c130fd7073ebb0.jpg)
志賀山神社の鳥居に出ました。
周る順序が逆でしたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/15/83257ed1da284d3fdb135f5073ecdfbf.jpg)
森を抜けると、四十八池湿原(実際には60ほどの池があり、天候などにより増減するそうです)と呼ばれる高層湿原が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/09/7cec318211d1b1e1044bc62118478d34.jpg)
キンコウカ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c5/b16256c608dc66856e211cc72ab883c3.jpg)
イワショウブ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/70/7a8f0998f5c654399798411f54b01ef6.jpg)
ホソバノキソチドリ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e1/e635b4e301b7804827181e9fd2101a4d.jpg)
モウセンゴケ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/24/46ed4d6d951e354acac6dd74998ec531.jpg)
ワタスゲなどが目を楽しませてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/dc/7e4c5529f4b326166df91afa91a8dfb0.jpg)
振り返ると、先ほど歩いた志賀山がきれいに見えています。
つづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7f/7bbda079fc1ff41c9a8a93c9f2286d2b.jpg)
さらに進むと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/69/eead0b0a69e6af4350d1c6385ba7a3f6.jpg)
裏志賀山山頂(2040m)に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/20/cd089f8b167785cb782b400e700d2b7c.jpg)
お参りをして、少し先まで行ってみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3b/6b2b8dac2d43418b6dcfb05498e7ea6c.jpg)
おぉ~~!コバルトブルーの美しい大沼池の全体が見渡せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5a/217ace6e0e6ae77b4ca90763b95146c5.jpg)
エゾシオガマ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3a/175522a764c663113b81482541c80185.jpg)
シロバナハナニガナ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/32/b0df59e6620c5068f5d0e0b74783c5e7.jpg)
ミヤマコゴメグサを見つけながら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/52/88c68f835e20dc29562d993252062aff.jpg)
分岐まで戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8d/81ff670044b421ae81ca8184858cf167.jpg)
ひたすら下ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1b/2dc7d73dca1756a358c130fd7073ebb0.jpg)
志賀山神社の鳥居に出ました。
周る順序が逆でしたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/15/83257ed1da284d3fdb135f5073ecdfbf.jpg)
森を抜けると、四十八池湿原(実際には60ほどの池があり、天候などにより増減するそうです)と呼ばれる高層湿原が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/09/7cec318211d1b1e1044bc62118478d34.jpg)
キンコウカ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c5/b16256c608dc66856e211cc72ab883c3.jpg)
イワショウブ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/70/7a8f0998f5c654399798411f54b01ef6.jpg)
ホソバノキソチドリ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e1/e635b4e301b7804827181e9fd2101a4d.jpg)
モウセンゴケ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/24/46ed4d6d951e354acac6dd74998ec531.jpg)
ワタスゲなどが目を楽しませてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/dc/7e4c5529f4b326166df91afa91a8dfb0.jpg)
振り返ると、先ほど歩いた志賀山がきれいに見えています。
つづく