![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/06/9576d6ffb98b218e054de2caa3dc2fea.jpg)
今日は少し足を延ばして、メキシコシティ郊外にあるメキシコ国立自治大学へ。
ここはラテンアメリカで2番目に古く、規模は最大の大学です。
ここでの目的も世界遺産になっている壁画巡り。
地下鉄の駅を降りた後、たくさんの学生さんたちにくっついていくと無事に大学へたどり着けました。
まずは医学部校舎に描かれたエッペンスさんの作品↑。
続いて歯学部校舎に描かれた同じくエッペンスさんの作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9d/77b6d8eebf45fced70ac5fa2ad67112e.jpg)
ホセ・チャベス・モラドさんの作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c9/7705e7a834fca55a71be60549117d0a9.jpg)
シケイロスさんの作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/17/a015a4adb8e13b4e52d8894582dc48ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f2/37aab5de9b43267408865692efe0fb5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d8/e46c0d423914933cec6f39c18d92375a.jpg)
ガイドブックなどに必ず載っている、中央図書館に描かれているフアン・オゴルマンさんの作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ae/aed81c8e820b0804da3c6ba3ec615596.jpg)
世界最大の壁画らしいです。
いったいどうやってこれだけのものを描いたのでしょう。
さらに、大学の敷地を通り抜けたところにあるオリンピックスタジアムには、リベラさんの作品が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9b/1fd2755ec4e114a1e848f985f688c986.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d3/421bf81099ad090bb3e03a00fc74b5f8.jpg)
どの作品も大迫力。
そして広大な敷地の大学内を、壁画を探しながらよく歩きました。
ここはラテンアメリカで2番目に古く、規模は最大の大学です。
ここでの目的も世界遺産になっている壁画巡り。
地下鉄の駅を降りた後、たくさんの学生さんたちにくっついていくと無事に大学へたどり着けました。
まずは医学部校舎に描かれたエッペンスさんの作品↑。
続いて歯学部校舎に描かれた同じくエッペンスさんの作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9d/77b6d8eebf45fced70ac5fa2ad67112e.jpg)
ホセ・チャベス・モラドさんの作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c9/7705e7a834fca55a71be60549117d0a9.jpg)
シケイロスさんの作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/17/a015a4adb8e13b4e52d8894582dc48ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f2/37aab5de9b43267408865692efe0fb5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d8/e46c0d423914933cec6f39c18d92375a.jpg)
ガイドブックなどに必ず載っている、中央図書館に描かれているフアン・オゴルマンさんの作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ae/aed81c8e820b0804da3c6ba3ec615596.jpg)
世界最大の壁画らしいです。
いったいどうやってこれだけのものを描いたのでしょう。
さらに、大学の敷地を通り抜けたところにあるオリンピックスタジアムには、リベラさんの作品が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9b/1fd2755ec4e114a1e848f985f688c986.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d3/421bf81099ad090bb3e03a00fc74b5f8.jpg)
どの作品も大迫力。
そして広大な敷地の大学内を、壁画を探しながらよく歩きました。
宮殿に文部省、そして今度は大学?!
本当に壁画が多いのですネェ
建物全体に描かれた壁画、圧巻です!
まさかこれほどまでに壁画文化が盛んとは、メキシコの新たな顔を見た思いです。
思います。
壁画はどれも巨大で、特に図書館の建物全体に描かれた
壁画は大迫力。
私も今まで持っていたメキシコのイメージが少し
変わりました。
美術館に絵画を観に行くのが好きなので、
こういう壁画、とっても興味あります。
わざわざ、OO展へ行かなくても観られるのが
お得なような、楽しいような^^☆
ここのは美術館ではとても展示できないような大迫力の
壁画ばかりでした。
メキシコの壁画は無料で公開されているものが多く、
得した気分で壁画めぐりを楽しみました。