goo blog サービス終了のお知らせ 

かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

紅白歌合戦

2007-12-31 23:55:05 | Weblog
毎年あまりじっくりとみたことはなかったが、他に見るものが無いからもあるが、NHKの紅白歌合戦を結構しっかり見てしまった。

テーマは「歌の力、歌の絆」だそうだが、前半はなんだか学園祭の乗りだから敬遠しがちだった。
映像で出演した【坂井泉さん】や【美空ひばりさんと小椋佳さん】とのチャンとハモッたデュエットなんてとても楽しかった。

笑福亭鶴瓶さんの等身大の司会も私には面白かったし、歌手も一人一人が、紅白には特別の思いがあるらしくて「熱唱」をする。

それに何より出演者に関心があった。

去年は「千の風」がブレイクした。
歌詞や秋川さんの歌唱力が『大事な人』を失った人たちの心の支えになった。

今年は何がそうなるのかは分からないが、馬場俊英さんや徳永英明さん坂井泉さん、こぶころさんなどは、その歌で「生きる力をもらった方」が沢山いるのです。
心に響く歌詞はその時々悩んでいた人たちを救っているのです。

初出場の「中村中」さんも、ちょうど「性同一性障害」の勉強をしている時に知って、それに名前が私の周りの中に同じ名前が居る事もあって何だか他人のような気がしないのです。

 歌は15歳の時に作った物だそうだが、独学でピアノを弾き歌う。生き方を見つけた彼?彼女?が素敵だと思った。

最後は今年亡くなった『偉大な』作詞家阿久悠さんの作詞の歌を4人が歌ったが、結局は≪白組優勝≫だった。
 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちを鍛える?

2007-12-31 10:01:04 | Weblog

3年前にけがを発端に『動けない生活』になってから、”アッチムイテホイ”じゃ無いけれど、身の回りに何でも置いておく生活が始まった。

そうなって見れば≪ドン≫と楽になりお尻で滑りながら用を済ますことが出来る。

掃除だってハンディな掃除機とコロコロが強い味方であったりして毎日が過ぎてゆく。
三代目パー子にしても横に置いてあるからいつも友達だ。

うつむくのが苦手なのでいつの間にか敬遠していたベッドの下から「リハビリ3点セット」が出て来た。

そういえばここのところご無沙汰だったなぁ

プール通いの外は何にも運動らしき事はしてこなかったという事だ。

いつもプール友達とは「しばらく来ないと身体のあちこちが痛むね」なんて言いながらストレッチしているけれど、反対に家で何とかすればいいのだ。

”リハビリ卒業式”の日に担当の作業療法士の先生からプレゼントされた【ブルーのゴム】・孫に頼んでスポーツ店から買って来てもらった【2Kgのウエイト】・100円均一で見つけた【1Kg のウエイト】・それに大事な脳トレ用の【PSポータブル】がピンクのカゴに入って少しホコリをかぶっていた。

初心にかえる

『筋トレ』か『脳トレ』か来年の課題にしよう。

   
ではみなさんよいお年を…

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする