かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

電源こまめに切っていますか?

2008-09-26 20:38:36 | Weblog

高齢者夫婦が二人きりで生活していると、約一名細かく口うるさいのが出来上がってくる。
 やれトイレの電気を消してなかった。
やれお風呂の換気扇はまわさんでも良い。
やれ廊下の電気はこまめに切れ。
やれ水道がしっかり締めてなかった。
ときには入っているのにトイレのスイッチをポチンとやられたりする。


日経PLUSE Ⅰより

その電源こまめに切ってます?

『切る』が多かった順番
①CDコンポ
②エアコン
③テレビ
 ④ガス給湯器
⑤パソコン
⑥衛星放送チューナー
 ⑦高機能便座

スイッチを切ってもコンセントにつないでるだけで消費される電力を、
≪待機電力≫と言うのだが、それが多くかかる順番

①ガス給湯器
②ビデオデッキ
③電話機
④エアコン
⑤テレビ
⑥高機能便座
⑦衛星放送チューナー

待機電力を抑えるには「こまめにプラグを抜いて主電源から落とす」のが最も効果的だそうだが、プラグを抜いては元も子もなくなるしなぁ~~。


では次に
スイッチに関する疑問
パソコンは起動時の消費電力が大きいと聞く。
主電源を切らず省エネモードを続けた方がいいか?

省エネモードで消費電力は、30~60分くらいでの起動電力と同じ。省エネモードだと立ち上がりも早いので、この程度なら主電源を落とす必要が無い

エアコンは部屋にすぐ戻るような時でも、スイッチはこまめに消したほうがいい?

エアコンは起動時に電力量がぐんと増える事があるが、「基本的にはこまめに切った方がいい」

エアコンの「除湿」と「冷房」どちらが電気代が安いか?

冷房と除湿は使い分けに注意。機種にもよるが、除湿は冷房よりうんと電気代が低い。

蛍光灯はつけたり消したりするときが最も電力を消費する?

スイッチオンで消費電力が大きく増える事はない」蛍光灯は極端なオンオフをしない限り、もちが悪くなると言う事はない」

今日のボランティア室の差し入れはご夫婦でツアー旅行なさった「天童温泉の」お土産“天童湯けむりたまご”

「どんなコースだった?」
                  

「どんなとこが良かった?」なんて【ボケ防止のいじわる質問】をした。
エヘヘ

チョボラランチは今日はいつも近場ですましているグループを乗せて“○茶寮”へ。

駐車場がすこぶるつきの一杯だったので、ドライブスルーして隣の“○狗”へ。

「旬菜御膳」924円です。

少し遠くまで来たのでみんな喜んでくれました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする