goo blog サービス終了のお知らせ 

かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

”見学"ケアハウス

2013-11-26 23:41:29 | Weblog

今日のケアセンターの話題は、クリスマスツリーです。なんとなくみんなほっこりします。

今日は何と嬉しい事が有りました。先日ブログに書かせて頂いた手首人形の手作り名人さんにケア友さんに、このままアップして良いかとお聞きする為にプリントしてお渡しして置きましたら、≪日記お気に入りに入れて見てるよ≫と声掛けして頂いた。
そして「時間が有ったら帰りにお茶しませんか?」とお誘いを受けた。「うれしーいい。」とお答えして置きましたが、今日は2人とも用事が有って≪又こんど!≫と約束してお別れした。

市立病院で足にギプスを巻いて入院した時にお友達になった院友から先日、「ワタシ。入ったよ!」と電話が来た。

何と申しこんであったケアハウスから空きが出たからと言って許可が下りたので、それーっと入居したのだそうです。

なんと思いきったこと!まだ還暦を過ぎて数年、今度一緒に暮らしていたお嬢さんが結婚するので「私は一人じゃ生きられない。」と早々と入居したのです。

「よく聞いたら赤十字病院の旧館に入院していた時に4階の窓からいつもまっすぐの先の山の中腹にあるハウスで、8階の大きなお風呂が良くて入居したという同じ4階の人と毎日みたいに眺めていたケアハウスなのです。

「ふ~~~えぇ。あそこに入ったんかぁ。見学に行くわァ。なんかいるものない?」

…で今日はそこへリハビリがすんだらお伺いする事になりました。

一番近くのコンビニで、"カニクリームスパゲッティー"と野菜サラダ、それに「お茶一つないから・・」と言うことでお茶を2本買ってナビちゃんにつれて行ってもらいました。

玄関で訪問者カードに書き込んで、6階まで上がります。

ワンルームですが、着の身着のまま入って10日目だという彼女の部屋は、ベッドとテレビ棚が一つ。お茶を置くテーブルもありません。冬のコートも持って来なかったし、明日病院の診察日だけど来て行く物も無い。IHヒーターはあるけど持ってきた鍋が使えないし、やかんも無し、電子レンジは使用禁止(危ないからだそうです)

買って行ったパスタも結局そのまま持ち帰ってしまった。
11時半になるともう配膳されてみんなが食堂へ出てきます。

何やかんやでパンフレットだけはしっかり頂いて来ましたけど・・・

「今度来る時はしっかりコンビニで温めてもらってから行くね。」とお別れした。

さてスーパーではこれも初体験!!
大きな籠いっぱいに広がる買い物袋を持って行きましたから「セルフレジにチャレンジしよう~~」と、袋を広げて初めての"ピー"カウンターで品物を自分で詰めて行きます。くちゃくちゃに入ってしまった荷物を眺めて横に居た係りの方に≪レジで詰めてもらった方が早かっやワぁ~~≫と笑います。

家へ帰ったら夫はスタッドレスタイヤを後ろの積んでくれて「今日のうちに行っといで!」と言いますので車屋さんへ。
混んでいるの覚悟して行ったが何とコーヒーを飲んでしばらく週刊誌を見ていたら出来上がって、これで天気予報の雪だるまも怖くないぞーと一安心です。

あ~~今日は忙しかったなァ。

 
  まいど詰まらない勝手な独り言を見て下さって感謝します

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする