かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

暑くって・・・

2019-08-03 23:30:07 | Weblog

熱波が日本中に覆いかぶさってなかなか立ち去ってくれない。
外へ一歩出ればウワァと熱風が被いかぶさって来るようです。

石川県ではクールシェア-が始まった。
「涼しいとこ つんだっていかんけ」

クールシェアって?


【取組期間】令和元年7月1日(月)~9月30日(月)
夏の日中は、家庭の電気使用量の約6割をエアコンが占めると言われています。
クールシェアとは、ご家庭のエアコンなどを消して、図書館や飲食店などのクールシェアスポットに出かけることにより、節電につなげる取り組みです。
ご家族、ご近所、お友達と声をかけあって、クールシェアスポットに行ってみませんか。
さあ、みんなでクールシェア。
涼しいとこに、つんだっていかんけ!
※熱中症に気をつけて、無理せず気軽にご参加ください。
金沢市内でもスポットがいくつでもあるそうです。

アピタへ行ってもエレベーター前にはいつも誰かポツンと座っている人がいたりしますが・・・

1  金沢能楽美術館  広坂1-2-25  220-2790 ※

2  戸室リサイクルプラザ(プラザ棟)  戸室新保ハ604  236-1600  

3  金沢海みらい図書館  寺中町イ1-1  266-2011  

4  玉川図書館  玉川町2-20  221-1960  

5  泉野図書館  泉野町4-22-22  280-2345  

6  室生犀星記念館  千日町3-22  245-1108 ※

7  徳田秋聲記念館  東山1-19-1  251-4300 ※

8  金沢市老舗記念館  長町2-2-45  220-2524 ※

9  金沢文芸館  尾張町1-7-10  263-2444 ※

10  城北児童会館  小坂町西8-11  251-0444  

11  中村記念美術館  本多町3-2-29  221-0751 ※

12  安江金箔工芸館  東山1-3-10  251-8950 ※

13  金沢ふるさと偉人館  下本多町6-18-4  220-2474 ※

14  泉鏡花記念館  下新町2-3  222-1025 ※

15  金沢蓄音器館  尾張町2-11-21  232-3066 ※

16  金沢湯涌夢二館  湯涌町イ144-1  235-1112 ※

17  前田土佐守家資料館  片町2-10-17  233-1561 ※

18  金沢学生のまち市民交流館  片町2-5-17  255-0162  

19  近江町交流プラザ ちびっこ広場  青草町88  260-6724  

20  金沢プール  磯部町ハ55  251-3535 ※

21  鳴和台プール  鳴和台285  251-3963 ※

22  屋内交流広場あめるんパーク  磯部町ロ23  251-3531  

               ※有料施設

 有料施設を利用した際、レシートや半券等を集めて応募すると、抽選でプレゼントが当たる取り組みを行っています。


行けば涼しいところばかりで分かるのだが、いったい誰とツンだって行っていったい何をするがけ?
行ってどこかに座ってボーっとしとるだけかいね。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする