かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

身体が二つ

2020-12-15 23:14:31 | Weblog

今朝は昨夜降った雪がワイパーにはさまって残っています。
いよいよ長靴を車の後ろに積んで出発です。

火曜日は「高砂の日」。第1と第3は「らくらくピアノ」第4は「川柳」の日でうまく行くはずが先月は祝日の代わりに第4が、今月は年末なので第3が重なってしまいました。
そこで川柳は宿題を提出して勘弁していただこうとお題"想う"と”宇宙”それに互選のお題は"内気”3句ずつ、それに近詠6句をそれぞれの箱の中へ入れて帰ろうとしたら先輩から「2階のピアノと重なったがか?」と声かけられてしまいました。
完全に二股かけているのがわかってしまいました。仕方がない。まあいっかぁ~~

始まる前に全員合唱と演奏があります。今日は始めの頃にならった「雪」と「ジングルベル」の演奏です。
みんな可愛く♪ゆきやこんこ・あられやこんこ♪と歌います。
ジングルベルは歌詞が有りませんから指一本で始めたころの演奏です。

相変わらず練習不足のままで楽譜を読むだけで厚かましくも今日は私の方から個人レッスンの順番が始まります。
後ろの方はまぁ初心者が多いこのクラスの中ではベテランですので、教則本は2冊目です。この本や3冊目は名曲が多くてみんなが知っているメロディーが流れて来ます。「左手はへオン記号やぞ。この方が弾きやすいわぁ」とどんどん曲が仕上がって行きます。
いやでも調子よく曲が耳に入りますので聞き惚れていますと練習が進みません。
またまた「両手でちがう作業をし、快い音楽を聴くということはボケ防止に一番良い方法なんですよ!」と先生の声が聞こえます。

少しい明るい空が覗いたと思っていたら後から黒雲がせわしく動いてきます。
こんな日はかんたん鍋が良いなと白菜ときのこを買いました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする