かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

先生の診察

2020-12-17 23:38:04 | Weblog

今日も夜の間に降った雪を払って出発です。
デイケアの部屋へ入ったら、まず手を洗って身体の調子の報告です。
実は昨日買い物をした荷物を車から降ろすときに転んでしまったのです。

昨日は夫が当番で留守でしたので、自分で下さなければなりませんでした。

じゃがいもや牛乳・キャベツの入った重い荷物を、後部座席から下した時に荷物と一緒になってコンクリートの上にひっくりかえりました。
おでこと両膝を思いきりコンクリートにぶっつけましたが頭には毛糸の帽子、ズボンは冬用の厚めに膝からしたの下ばきを履いていましたから大した事なかってホッとしました。
手も足も何のひっかかりも無く動けましたし、おでこも小さなたんこふでホッとしました。
その話を看護師さんに話ましたら「あらぁ~~タイヘン」と言うことになりました。

先生が早速診察に現れます。手足を動かし目玉の視線を動かして見たりあちこち診察して「これだけ動ければ骨折は無しでしょう。しかし怖いのは頭の中です。細い血管が切れて1週間・3か月経って症状が現れてくることが多いので、一週間変わったことが無いかと気をつけて、3か月までに手足のしびれなどすこしでも感じたら《脳外》の診察を受けること」という指示が出ました。
「今日はあまり無理しないでゆるゆるとね」と言われていつものメニューでベッドで筋トレです。今日からまたリハビリ室全体が使えます。入院患者さんは午後集中的にリハビリ室へ出て来ますので今朝は平行棒も機械類もゆったり使えます。

今日の帰りの売店カフェのリハ友さんからの差し入れはクッキーでした。
ミスターセンパイが来週月曜日は大事な用事で名古屋往復されるというのでくれぐれも用心してねとお別れします。
リハ友さんは今日は久しぶりにお弁当無しなのでどこか一緒にランチしましょうと言うことになり、結局思いつかないまま近くんファミレスへ入ります。
まだ少し早かったことも有りましてがらんとして店内には店員さんもあまり見られず注文はパネルタッチです。
普段ご主人が好きではないのでと二人して今日は思いきりパスタを食べました。

今日は木曜講習の最後で女性センターのパソコンルームへ参ります。
エクセルの使い方と続いて来年のカレンダーを作ります。少し急いで勧めますので大変です。
今日サポートした方は結構キーボードも使いなれているようで時々先輩に見て頂きながら進んで行きますのでちょっと楽しかったです。
早帰りさせて頂いて帰りがけにサポートしていた方から可愛いお礼が書かれた包を頂きました。思いがけないことで感激です。素敵なお礼のっメッセージと大好きな酢昆布やピーナッツが入っていました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする