今日も以前あったように画面にいっぱい真っ赤な記事が出てきて×をクリックしても消えません。慌てて電源ボタンで強制終了いたします。
再度電源入れても消えません。
もう一度立ち上げたら一瞬岸田首相の写真が出て「死亡」のもじが・・・
え~~~とビックリしたらもうその記事は消えてしまいました。真っ赤な画面で電源を切ってしまいました。
なんでこんなコトになるのか悲しくなってしまいます。
今日6月9日は「ロックの日」だそうです。
日付は「錠」が英語で「ロック(Lock)」であることから「ロ(6)ック(9)」と読む語呂合わせで6月9日に。一般社団法人・日本記念日協会に認定・登録されている記念日の名称は「我が家のカギを見直すロックの日」となっている。
最近自転車の盗難が増えているのだそうです。
盗まれた自転車は鍵をかけてなかった場合が多いそうですが、鍵をかけてあっても盗まれることが多いそうで、警察ではカギを2重にかけることを進めているのだそうです。
今日は夫が金沢城の「玉泉院丸庭園」の当番で朝は運動がてら歩いていきま帰りは3時半に迎えに行きます。ここは尾山神社裏から入る道があります。
昔テニスコートがあったところに車椅子の駐車スペースがありますのでそこで待っていることになっています。金沢城も深緑の森に囲まれておりました。
きょうの戴き物
”T"さんからライン頂き買い物ついでにお宅へ寄りましたら京都まで行ってこられたそうで、懐かしい{あじゃり餅}を頂きました。
じいさん晩御飯頂いてから「こりゃ旨い」と言って2個も食べていました。