葉山の四季

葉山の四季をお伝えしたいと思います。

お口の体操。

2015-11-18 23:03:35 | 葉山そして人

地域のお婆ちゃんたちの集りで、月に一度昼飯をみんなで食べ駄弁ります。

本当はお爺ちゃんもいたのですが、いつの間にやら来なくなって私が孤塁を守っています。駄弁るのは食事中で、その前は歌を歌います。ギターを弾ける人が中心で。

今日は午後「お口の体操」でした。

お口といっても舌の運動で、舌が円滑に動くことが大切だ!と教えられました。

そこで、この「サンバ」を手振りよろしく歌います。

それはこんな風にです。

今日来られた9人のうち食事後5人が帰ってしまいましたので、教えてくれた若い女性と生徒が3人残りました。私は撮し役ですのでこのお二人の生徒の勉強中の姿で、会の会長さんと元会長さんです。

お口の体操の基本は「あ、い、う、え、お」だそうで、この歌も手振り身振りを入れリズムカルに歌います。

普段まったく気にしていない舌の運動、これは健康を考えるうえで盲点でした。教えてくれた人の話では男性の高齢者が舌に衰えが多いそうで、唾液が少なくなり食事に障害が出たり発音がしにくくなるそうで、要注意ですね、御同輩。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする