え~
たにぐちです。
さ!正月も終わりました。
旧正月は2月でしたか?
それまでに美味しいラーメンを食べよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f4/26d5417010ab77be6a56616638c494d6.jpg)
ほりうちでございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5e/bd44a331d7a5ed886fb533b4f980e666.jpg)
21時まで営業しているというのが、とてもありがたいです。
納豆らあめんが美味しそう。
そうそう。この時期ネットでは納豆がブームになっていたと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/74/96cb89badb65b0f7bbd23761376f8d38.jpg)
実に美味しそうです( ゜∀゜)
あ、失礼。美味しいんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cb/10aed65128bbd5174c15e09aab096050.jpg)
ずずぅ。。。
ほほぉ~(゜▽゜*)
優しい味です。となりのお店が気になるけど
不思議と優しい醤油の美味しさ。
なぜだろう?後で気づきましたがチャーシューが入っていないと
思った以上にスキッとした味になるんですね。
なんだか体調が良くなった気がします。
スープ自体はクリアでとてもウマイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/45/0c6869fe11dbf3413853c8eac4247fe0.jpg)
ほら納豆(゜▽゜*)
金色に輝く納豆の色
さ、麺を食べましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/75/b7d2def692fddc287363e04a3d3c0269.jpg)
ずずず。。。
うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)
細めですが平打ちのストレートタイプ。
微かに縮れがあるかな?
納豆と海苔が醤油味スープとの出会いというのは必然だったように感じますが
意外と食べることができません。
しかし新宿では少なとも2軒あります。それが連なっているのだから
とても幸せなことだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6b/4e0ef9a73ebc6c20b1dc97e440ea264b.jpg)
青菜があります。
優しい素材ばかりですが複雑で繊細な旨味が重なることで
食べ応えは十分になります。不思議な快感ですが、それに浸るよりも食べましょう!(゜▽゜*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1b/4c8ec3ab6d16b6522e28c34e7ee2182a.jpg)
ずずずずずず。。。
ひたすら啜り食べ続きけるだけというと乱暴な表現ですが
美味しさを堪能するにはシンプルに食べ続けることが一番だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b7/3c38702f519e2cd09efaf6d7956ebd58.jpg)
ペロリですね。
ごちそうさまでした。ではまた。
たにぐちです。
さ!正月も終わりました。
旧正月は2月でしたか?
それまでに美味しいラーメンを食べよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f4/26d5417010ab77be6a56616638c494d6.jpg)
ほりうちでございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5e/bd44a331d7a5ed886fb533b4f980e666.jpg)
21時まで営業しているというのが、とてもありがたいです。
納豆らあめんが美味しそう。
そうそう。この時期ネットでは納豆がブームになっていたと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/74/96cb89badb65b0f7bbd23761376f8d38.jpg)
実に美味しそうです( ゜∀゜)
あ、失礼。美味しいんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cb/10aed65128bbd5174c15e09aab096050.jpg)
ずずぅ。。。
ほほぉ~(゜▽゜*)
優しい味です。となりのお店が気になるけど
不思議と優しい醤油の美味しさ。
なぜだろう?後で気づきましたがチャーシューが入っていないと
思った以上にスキッとした味になるんですね。
なんだか体調が良くなった気がします。
スープ自体はクリアでとてもウマイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/45/0c6869fe11dbf3413853c8eac4247fe0.jpg)
ほら納豆(゜▽゜*)
金色に輝く納豆の色
さ、麺を食べましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/75/b7d2def692fddc287363e04a3d3c0269.jpg)
ずずず。。。
うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)
細めですが平打ちのストレートタイプ。
微かに縮れがあるかな?
納豆と海苔が醤油味スープとの出会いというのは必然だったように感じますが
意外と食べることができません。
しかし新宿では少なとも2軒あります。それが連なっているのだから
とても幸せなことだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6b/4e0ef9a73ebc6c20b1dc97e440ea264b.jpg)
青菜があります。
優しい素材ばかりですが複雑で繊細な旨味が重なることで
食べ応えは十分になります。不思議な快感ですが、それに浸るよりも食べましょう!(゜▽゜*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1b/4c8ec3ab6d16b6522e28c34e7ee2182a.jpg)
ずずずずずず。。。
ひたすら啜り食べ続きけるだけというと乱暴な表現ですが
美味しさを堪能するにはシンプルに食べ続けることが一番だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b7/3c38702f519e2cd09efaf6d7956ebd58.jpg)
ペロリですね。
ごちそうさまでした。ではまた。