ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

麺場voyage@京急蒲田に行きました(12月24日)。

2013年01月06日 22時47分34秒 | ラーメン 23区
え~


たにぐちです。


京急蒲田駅がキレイになりました。


箱根駅伝の踏切はこれで箱根登山鉄道だけになったようです。


さて鮮魚系という新しい用語が生まれつつある年末のある日に


ワタシは美味しいラーメンを食べたくてこのお店に行きました。



麺場voyageでございます。


お!今日は船長がいます。


最近忙しいようであまりお目にかかる日がありません。


というのはタブン気のせいだと思います。



2階席です。


テーブルとカウンターどちらもイイ雰囲気です。


夜は飲めます。飲みすぎ注意です。


知っている人は知っています。ワタシの別名を


それはさておき



おっと。つけ麺がイチオシだったか!


次はつけ麺を食べよう。心に刻んだその瞬間



和えそばでございます。


もうさっきのことは忘れました。


なぜなら目の前の美味しい麺に集中することこそ幸せなことはないからです。


和えそばで大切なことはよーーーーーーく。かき混ぜてます。


ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる。


ではいただきましょう。



ずずず。。。



ずずず。。。



ずずず。。。


うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)


ホタテとキノコの美味しさも素晴らしいですが


岩海苔の風味とチャーシューの美味しさにも気づかされます。



そして菅野製麺所の細麺も実に美味しいです。


たまごは50円です。これも美味しいです!



ホタテをこれだけ使っているからこそ生まれる味です。


ごちそうさまでした。ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国遼菜府@高津に行きました(12月24日)。

2013年01月06日 00時59分25秒 | ラーメン 神奈川県
え~


たにぐちです。


高津区民は誰でも知っているはずですが


高津という駅をご存知でしょうか?


二子玉川と溝の口の間です。


その高津駅から5分以上歩いたところに今日のお店はあります。



中国遼菜府でございます。


先に言うのもなんですが、イイお店なんです。



ツッコミどころ満載ですが、この先が厨房です。


手打ち麺工房も兼ねてます。



おや?


いつの間に?麺のことは触れずに注文してみることにしました。


どっちが出るんだろうって興味津々です。


あ、とりそばをください。



小皿に漬物です。


酸味がほどよくて美味しいですねぇ~(゜▽゜*)



とりそばでございます。


いわゆる蒸し鶏と千切りキュウリがキレイですねぇ~


う~ん!気分が乗ってきました。


さぁいただきましょう。



ずずぅ。。。


ほほぉ~ウマイですねぇ~!(゜▽゜*)


サッパリとした後味です。うん。どこかあとを引く美味しさです。


適度に浮いた油が美味しさの秘密なのかな?


それでは麺を食べましょう。



!!


刀削麺ですねぇ~!


ずずず。。。


うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)


中心が厚め。端に行くほど薄くなります。


長さは本格家系のぐらいかな?何より麺の味っていうのか小麦の味というのか


噛むほどにクチに広がって、アッサリしたスープが実によく馴染みます。


美味しいですねぇ~!(゜▽゜*)



この鶏肉が実に美味しそう。


ちょっとエロいです(゜▽゜*)



プルプルしてます。


柔らかいですねぇ。でもとろけるってわけでもなく


肉を食べているという食感を楽しめます。


こんなにあって1人前?凄いねホント( ゜∀゜)



何も言わないと刀削麺になるのかな?


でもそれがまた嬉しいです!


刀削麺をお腹一杯食べたいと思ったら中華街でなく高津に行けばイイ。


もちろん中華街が近い方はそちらへ。



ワタシは高津区民なのでこちらで食べることにします。


ずずずずずず。。。


ウマイ!(゜▽゜*)!!



卓上のラー油をヒトたらししました。


すると



あらまぁというぐらいに広がります。


それがまた正解(゜▽゜*)


アッサリの中に刺激と香りのアクセント


日本のラーメンとは異なることを改めて感じると共に中華のラーメンの美味しさを実感しました。



ペロリですね。



手作り餃子と花椒たっぷり四川麻婆豆腐に心惹かれ



厚みあるメニューの数々を食べるには1人では大変なので


今度は是非複数人で食べに行きたいと思います。


ごちそうさまでした。ではまた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする