Reflections

時のかけらたち

光の中のあじさい

2010-07-13 23:24:54 | seasons


7月10日 父の四十九日法要のために西多摩まで
空のどこかにいるのだろうか・・・

梅雨の晴れ間、ちょっと蒸し暑い日でしたが、雨でなくて
良かったです。

法要での話はご縁についてで、今までご縁という言葉に
何も感じていなかった私ですが、横浜の家で縷々の俳句の短冊を見て
この会ったこともない人の孫でよかったと思いました。
そしてこの両親の子供でよかったと・・
今までこんな風に感じたことはありませんでした。

父の今までの人生にブラボーと拍手を送りたいです。

ここで出会った人たちとのご縁も大切にしたいと思いました。





法要の後は以前中学の同級生と行った燈々庵へ。
最初はこんな時に写真を撮ってはいけないと思い料理を撮るのを
控えていましたが皆が撮っているので、私も途中から参加・・

器もきれいな見事な料理たち。




























                                                燈々庵





帰り道・・ひょんなことから親戚のカメラマニアの人と昭和記念公園をご一緒しました。
私にはわからないペンタックスのとんでもないすごいカメラの持ち主。
なかなか手に入らないカメラのテストをされたいとか・・・









アジサイロードがありました。

















あじさいには絶対雨が似合うのだけど、なぜか今年は光あふれる中の
あじさいに出会いました。





































浄土





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする