すわトピックス2です。
八ヶ岳農場で手に入れた食料品は
ミニ・トマト、ブロッコリ、セロリ、ジャガイモ、卵、ラディッシュ、チーズ、野沢菜
トマトはフルーツトマトのようにおいしかった・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/17/dda7ed5196069b068ee0aaa9a0183ce8.jpg)
ラディッシュは次の日にステーキのつけあわせで楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/30/a38aadd13e5f4b4629f2d137deed4406.jpg)
セロリの葉っぱ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4e/deaaf12d154dbedd1530dac594125a00.jpg)
前の日にもったいないと思いながら捨てたラディッシュの葉っぱは
ネットで探して冷奴のトッピングにしました。
これがすごくおいしい。 ごま油でちりめんと葉っぱを炒めておかかを加え
お醤油で味付けます。chaeさん試してみて・・(葉っぱはさっとゆがいて使用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6a/96371e2bb8f0149f576406957ab6f5ce.jpg)
甘酢漬けはきれいな赤になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b9/c48bf3da63ee6b0c9cafb0e08c1700c8.jpg)
その翌日はセロリやジャガイモ、ブロッコリを使ってポトフを作りました。
おまけの葡萄はずっと前に母からおすそ分けしてもらった
ぶどういろいろ・・いろんな味を楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bd/ca164427b47d4bd0721e77ce1e35c416.jpg)
八ヶ岳農場で手に入れた食料品は
ミニ・トマト、ブロッコリ、セロリ、ジャガイモ、卵、ラディッシュ、チーズ、野沢菜
トマトはフルーツトマトのようにおいしかった・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/17/dda7ed5196069b068ee0aaa9a0183ce8.jpg)
ラディッシュは次の日にステーキのつけあわせで楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/30/a38aadd13e5f4b4629f2d137deed4406.jpg)
セロリの葉っぱ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4e/deaaf12d154dbedd1530dac594125a00.jpg)
前の日にもったいないと思いながら捨てたラディッシュの葉っぱは
ネットで探して冷奴のトッピングにしました。
これがすごくおいしい。 ごま油でちりめんと葉っぱを炒めておかかを加え
お醤油で味付けます。chaeさん試してみて・・(葉っぱはさっとゆがいて使用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6a/96371e2bb8f0149f576406957ab6f5ce.jpg)
甘酢漬けはきれいな赤になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b9/c48bf3da63ee6b0c9cafb0e08c1700c8.jpg)
その翌日はセロリやジャガイモ、ブロッコリを使ってポトフを作りました。
おまけの葡萄はずっと前に母からおすそ分けしてもらった
ぶどういろいろ・・いろんな味を楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bd/ca164427b47d4bd0721e77ce1e35c416.jpg)