10月8日
東京文化会館
ヴァイオリン:庄司紗矢香
ピアノ:ジャンルカ・カシオーリ

曲目
ヤナーチェク
ヴァイオリン・ソナタ
ベートーヴェン
ヴァイオリン・ソナタ第10番 ト長調Op.96
ドビュッシー
ヴァイオリン・ソナタ ト短調
シューマン
ヴァイオリン・ソナタ第2番 ニ短調Op.121
アンコール
シュニトケ 古典様式による組曲より第5番
この二人の組み合わせに期待して出かけました。
庄司紗矢香のヴァイオリンの音はすごく好きです。
ピアノの伴奏が伴奏を超えて素晴らしく、伴奏というよりは
何か室内楽でも聴いているような厚みがありました。
シューマンがすごく良くて、3楽章には心打たれました。
やっぱり感じるのは絆。亡くなった姉のことばを思い出して
美しい旋律に涙が出そうになりました。
音楽を作り出すことの素晴らしさを感じ、音楽は
神様からの贈り物と思いました。



テルマエ・ロマエの原作者ヤマザキマリさん
朝には偶然つけたTVでホリディ・インタヴュー
面白い漫画家がいるのですね。
北海道の自然の中で育ち、人間は偉くないということが
身についていて、自分の頭で考えて判断することの
当たり前の大切さに気づかせてくれます。

その前の日に偶然見たスーパープレゼンテーション
Sheryl Sandberg
シェリル・サンドバーグ
Why we have too few women leader
「なぜ女性のリーダーは少ないのか」 は日本と同じような働く女性の悩みが
先進国アメリカにあるのに驚きました。
女性が外で働くことは家庭、育児で
何倍も大変なことになっていて、出世の機会も
男性に譲ってしまう。

先週のトピックス
・目を閉じているとピンクのもやもやしたものを感じて、母が近くにいてくれていることを実感しました。
困っている私に答えてくれた感じがしました。
・帰りに狸の子供に会う。 じっとわたしを見つめていた狸。 足をけがしていて心配です。
・Tの病院でリハビリ再開のため打ち合わせ。
・胃カメラ検査 2年続けて再検査といわれてほっていました。
結果なんでもないとわかり、ホッとしました。カルテに胃カメラ怖いと書いてあった
とのことで笑ってしまいました。
・久々のコンサート。庄司紗矢香
・やっとPC用のめがねを作りに行きました。
度付きなので、2週間かかるとのこと。画面にもシートを貼る予定です。
ブルー・ライトも怖いです。
・マンションにソフトバンクの規模の大きな電磁波基地が設置されるとの
ことで総会のやり直しで取りやめの方向に。事前にソフトバンクから
近隣の了解を取るとの説明を受けていなかったとのこと。
なにやら怖い世の中です。
東京文化会館
ヴァイオリン:庄司紗矢香
ピアノ:ジャンルカ・カシオーリ

曲目
ヤナーチェク
ヴァイオリン・ソナタ
ベートーヴェン
ヴァイオリン・ソナタ第10番 ト長調Op.96
ドビュッシー
ヴァイオリン・ソナタ ト短調
シューマン
ヴァイオリン・ソナタ第2番 ニ短調Op.121
アンコール
シュニトケ 古典様式による組曲より第5番
この二人の組み合わせに期待して出かけました。
庄司紗矢香のヴァイオリンの音はすごく好きです。
ピアノの伴奏が伴奏を超えて素晴らしく、伴奏というよりは
何か室内楽でも聴いているような厚みがありました。
シューマンがすごく良くて、3楽章には心打たれました。
やっぱり感じるのは絆。亡くなった姉のことばを思い出して
美しい旋律に涙が出そうになりました。
音楽を作り出すことの素晴らしさを感じ、音楽は
神様からの贈り物と思いました。





テルマエ・ロマエの原作者ヤマザキマリさん
朝には偶然つけたTVでホリディ・インタヴュー
面白い漫画家がいるのですね。
北海道の自然の中で育ち、人間は偉くないということが
身についていて、自分の頭で考えて判断することの
当たり前の大切さに気づかせてくれます。



その前の日に偶然見たスーパープレゼンテーション
Sheryl Sandberg
シェリル・サンドバーグ
Why we have too few women leader
「なぜ女性のリーダーは少ないのか」 は日本と同じような働く女性の悩みが
先進国アメリカにあるのに驚きました。
女性が外で働くことは家庭、育児で
何倍も大変なことになっていて、出世の機会も
男性に譲ってしまう。







先週のトピックス
・目を閉じているとピンクのもやもやしたものを感じて、母が近くにいてくれていることを実感しました。
困っている私に答えてくれた感じがしました。
・帰りに狸の子供に会う。 じっとわたしを見つめていた狸。 足をけがしていて心配です。
・Tの病院でリハビリ再開のため打ち合わせ。
・胃カメラ検査 2年続けて再検査といわれてほっていました。
結果なんでもないとわかり、ホッとしました。カルテに胃カメラ怖いと書いてあった
とのことで笑ってしまいました。
・久々のコンサート。庄司紗矢香
・やっとPC用のめがねを作りに行きました。
度付きなので、2週間かかるとのこと。画面にもシートを貼る予定です。
ブルー・ライトも怖いです。
・マンションにソフトバンクの規模の大きな電磁波基地が設置されるとの
ことで総会のやり直しで取りやめの方向に。事前にソフトバンクから
近隣の了解を取るとの説明を受けていなかったとのこと。
なにやら怖い世の中です。