先の白金の自然教育園でもらってきた港区のタウン誌で
オランダ大使館がこの金、土で公開して
チューリップの庭と公邸を見せてくれることを知り、
50日祭も終わり、お返しもすべて送って一段落ついてので
娘と行く計画をたてていました。
3月31日の枝垂桜と4月7日嵐のお花見の前に
タイムリーなものを載せることにしました。
また以前のように食事作りも楽しみ
少しずつ日常生活が戻ってきました。
旬の材料で料理を楽しんだり、作り置きのピクルスや
ピザソースを作ったり・・
昨日は10時から開場のオランダ大使館へ娘と行きました。
10時10分くらいについたのですが、すでに長い列ができていました。

神谷町駅から進んで道路の反対側には愛宕山グリーンヒルズが見えます。



のすたるじあ

子供たちは待ちきれません。
前の小さな公園で遊んでいます。








やっと入り口までやってきました。この間約1時間。












さすがに赤や黄色のチューリップだけではなかったです。
フランドル派の静物画のようなチューリップです。
まだまだ続きます。
April 14 2013 Shiba
オランダ大使館がこの金、土で公開して
チューリップの庭と公邸を見せてくれることを知り、
50日祭も終わり、お返しもすべて送って一段落ついてので
娘と行く計画をたてていました。
3月31日の枝垂桜と4月7日嵐のお花見の前に
タイムリーなものを載せることにしました。
また以前のように食事作りも楽しみ
少しずつ日常生活が戻ってきました。
旬の材料で料理を楽しんだり、作り置きのピクルスや
ピザソースを作ったり・・
昨日は10時から開場のオランダ大使館へ娘と行きました。
10時10分くらいについたのですが、すでに長い列ができていました。

神谷町駅から進んで道路の反対側には愛宕山グリーンヒルズが見えます。



のすたるじあ

子供たちは待ちきれません。
前の小さな公園で遊んでいます。








やっと入り口までやってきました。この間約1時間。












さすがに赤や黄色のチューリップだけではなかったです。
フランドル派の静物画のようなチューリップです。
まだまだ続きます。
April 14 2013 Shiba