この辺は旧NHKがあったところで、今でも博物館のようなものに
なっています。
愛宕山にワインに合う和食の店を田崎真也が出したの
噂を聞いていましたが、イタリアンのお店になっていました。







江戸時代に馬で駆け上った話がありましたね。

私たちは急いでお店に行くため、NHKわきのエレベーターに乗ってしまいました。
1時15分開始と電話で確認していましたが
行ってみるとここでも長い行列。第1回目では入ることが
できませんでした。
またしても1時間待ち。オランダ大使館で慣れていたとはいえ
待ち時間の多い一日でした。







その代わり
とてもおいしいワインと食事で大満足。



私はTOKYO Xのサルシッチャと新キャベツのオイルベースのスパゲッティーニ

Sは自家製トマトソースとチーズのスパゲッティーニ

特に器がすばらしく、コーヒーカップ使用している茶碗は
どこのかと訪ねたら、オリジナルで作らせたようですが
今のスタッフは知りませんでした。
値段も高くなく、気取りがなく、いいお店でした。
ワインは田崎セレクトのグラス・ワイン ガイヤック・ブラン





オランダ大使館公邸で撮らなかった写真をSから借りました。


ベアトリクス女王は4月30日で皇位を譲ります。

ブルーのおまけつき
April 13 2013 Siba

なっています。
愛宕山にワインに合う和食の店を田崎真也が出したの
噂を聞いていましたが、イタリアンのお店になっていました。







江戸時代に馬で駆け上った話がありましたね。

私たちは急いでお店に行くため、NHKわきのエレベーターに乗ってしまいました。
1時15分開始と電話で確認していましたが
行ってみるとここでも長い行列。第1回目では入ることが
できませんでした。
またしても1時間待ち。オランダ大使館で慣れていたとはいえ
待ち時間の多い一日でした。







その代わり
とてもおいしいワインと食事で大満足。



私はTOKYO Xのサルシッチャと新キャベツのオイルベースのスパゲッティーニ

Sは自家製トマトソースとチーズのスパゲッティーニ

特に器がすばらしく、コーヒーカップ使用している茶碗は
どこのかと訪ねたら、オリジナルで作らせたようですが
今のスタッフは知りませんでした。
値段も高くなく、気取りがなく、いいお店でした。
ワインは田崎セレクトのグラス・ワイン ガイヤック・ブラン





オランダ大使館公邸で撮らなかった写真をSから借りました。


ベアトリクス女王は4月30日で皇位を譲ります。

ブルーのおまけつき
April 13 2013 Siba
