
さあてお次はSの希望の絵本の森美術館とエルツです。
小さい頃に2回ほど行ったことがあるのだけど
また行きたいらしい・・・
他にタリアセンとか塩沢湖付近は見所がいっぱいです。
まだ行っていないのはレイモンドが設計した建物を使ったペイネ美術館
深沢紅子 野の花美術館、軽井沢高原文庫など・・
なかなか行く機会がありません。

絵本美術館の庭には珍しい植物が・・・

夏の草花が生い茂り・・
いつの日か美術館が眠り姫のお城のように
なってしまいそう・・

私の好きな「ぼんさいじいさま」を描いた木葉井悦子さんの鮮やかな色の原画の
コーナーもあります。


白雪姫とかいろいろな絵本の原画があったけれど、森の情景ひとつをとっても
私を不思議の世界にいざなってくれる・・
一枚の絵の大きさを感じます。
静かな森の夜、星や月の光が照らし・・








エルツのミュージアム・ショップです。ドイツの木のおもちゃや飾りは欲しくても高くて
なかなか手に入りません。



今回は中でもドイツではなく日本人の女性の作家の人形展をやっていて、与勇樹ではないのですが
子供の愛らしさと兄弟や動物との情感があふれるものでした。
リンクは時間がたつとリンク先の内容が変わってしまうことがあるので
下に企画展の案内をコピーさせてもらいました。早野さんという作家で
かなり高齢の方でした。

Aug.19 2013 Karuizawa