Reflections

時のかけらたち

築地デビュー ・・・・ making a debut of Tukiji fish market

2014-02-26 23:57:17 | wonderland
一度は行ってみたい築地にやっと出かけて行くことが
できました。
朝7時に家を出て、8時までに着く予定です。
築地駅を出て向かうともう変えてえ来る人たちがいます。
時間がたてばたつほど、一般の人が多くなります。
新しいレンズのお試しです。



新大橋通りに面した「かんの」でウニと本マグロの海鮮丼の豪華朝食。
ウニは北海道産で塩水で洗っただけで何もつけないで食べてと言われました。
甘さが口の中に広がりました。




朝食を済ませてから、地図を片手にいろいろと場外を見て歩きます。





ここの卵焼きがおいしかったです。
焼きたてを買って食べてから、お土産用とお見舞い用を買い求めました。





いろいろなお店があって、にぎやかで、生き生きしていて楽しかったです。







インフォメーションで聞くと場内は一般人は9時から入れるとのこと。
まっすぐ行って神社を右に曲がると入口ですと案内がありました。





外国人もかなりいました。








パレットみたいな車がびゅんびゅん走っているので怖かったです。















迷路のようなお店の中で、中トロを買いました。













牡蠣もいろいろな産地のが並んでいました。
























さっき素通りした波除稲荷神社によってみました。





あとはまた迷路の場外市場に行き、ホタテの串焼きを食べたり、つくだ煮をたくさん味見してから
買い求めました。 海鮮丼を食べたのでもう入らないのですが、お店の入口で海鮮を焼いていて
おいしいから食べて行きなよと言われておなか一杯と答えると、築地じゃこれがデザートで
別腹と言われて、娘と一串を半分ずつ食べました。ロシアやほかの国の人がそこにもいてにぎやかでした。

もっと細い路地できれいなマグロを売っていてそこでもなんと千円。
また今度ねと言って去りました。





東本願寺の前を通り戻っていきます。


















お茶でも飲みたいのですが、まだ10時くらいなのでどこも開いていません。


銀座方向に歩いて行って歌舞伎座の前で休憩しました。



































朝の生き生きとした街で、面白くてくせになりそう・・・
次はどこへ行ってみようとか・・


千円で買ってきたマグロの中トロは夕食に食べましたが
マグロの味を思い出しました。 最高でした。


Feb.22  2014   Tsukiji, Ginza


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする