昨日の岡村昭彦とフィオナ・タンの衝撃がまだ残っていて
まだ余韻とリフレクションにひたっていたいのに
ちょうどSが上野に行く用事があるため、それを生かして、以前から二人とも
行きたかった故宮美術院展に行きました。7月7日にヒスイの白菜が最終日で、
その日に気が付いたのですが、無理していくことができず断念しました。
青磁とか他にも素晴らしいものばかりですから。
それでもこんなにすごい展覧会とは思いませんでした。スケールが大きいです。
紀元前1900年から19世紀まで。作品数も多く見ごたえがあります。
私は結構宋時代の焼き物や書が好きだと思いました。
素晴らしさに圧倒されるのですが、その時代の流れが一度にやってきて
疲れました。もう一度ゆっくり行ってみたいくらいです。
民族が変わっても皇帝たちがこの宝を大切に伝えてきたことに
驚きます。そして戦火の中疎開させたり、本土から台湾まで運んだりして
守ってきたものです。
見終わった後は、不忍池に蓮が咲いていないかしらと思い、上野を
芸大のあたりから不忍池まで散歩をしました。
July 20 2014 Ueno
まだ余韻とリフレクションにひたっていたいのに
ちょうどSが上野に行く用事があるため、それを生かして、以前から二人とも
行きたかった故宮美術院展に行きました。7月7日にヒスイの白菜が最終日で、
その日に気が付いたのですが、無理していくことができず断念しました。
青磁とか他にも素晴らしいものばかりですから。
それでもこんなにすごい展覧会とは思いませんでした。スケールが大きいです。
紀元前1900年から19世紀まで。作品数も多く見ごたえがあります。
私は結構宋時代の焼き物や書が好きだと思いました。
素晴らしさに圧倒されるのですが、その時代の流れが一度にやってきて
疲れました。もう一度ゆっくり行ってみたいくらいです。
民族が変わっても皇帝たちがこの宝を大切に伝えてきたことに
驚きます。そして戦火の中疎開させたり、本土から台湾まで運んだりして
守ってきたものです。
見終わった後は、不忍池に蓮が咲いていないかしらと思い、上野を
芸大のあたりから不忍池まで散歩をしました。
July 20 2014 Ueno