洗濯日和が続き気持ちのいい日です。
外に出ると風は強い毎日ですが・・・
今日はしぎやさんに再び寄ってから銀座まで出かけて
運転免許の最後の試験が終わったSとランチをして
伊東屋や松屋を見て帰りました。
しぎやさんでは和服の自分の適性寸法を書いてもらいました。
昨日は急いでいたので縦横にストレッチする足袋も持って帰りました。
こんなに履きやすい足袋は初めて。
着物の話しもまたして、昔は衣類だったという話で、
昔でも正式な時は着つけてもらって着たそう。
現在でも和服はやはり特殊な時に着るものなのでそれなりに美しい着方が
必要ではないのかというのがご主人の意見。
いろいろな意見を聞くのは面白い。
銀座に行ったのは最後のクラスで紐を忘れてきたので取りに行くのも
一つの目的でした。こちらの教室でも自分の適性寸法のデータを
もらってきました。採寸をもとに和服を縫ってもらうのですが、これがまた
仕立てる人によって違うらしい。最近の着物は袖を長くした分他がだぶついていやです。
ここでしたててもらった着物はどうも長すぎる、大きすぎる気がするのです。
ランチのジョーズ シャンハイ(JOE’S SHANGHAI NEWYORK 銀座店)はキンキラキンの
お店ですが、小龍包がすごくおいしいちょっと穴場的なお店。
家に帰ってから明日の小学校のクラス会にもしかして和服にするとして
クラス会にも出席予定の友人のお母様に母が昔縫ってもらった銘仙の着物はどうかしらと
Tシャツとズボンの上から帯合わせをしてみました。母の着物は銘仙とは知らなかったのですが
着れそうなので裄、身頃を広げてもらったものです。紫のアザミの帯が少し短く模様を出すのが難しいのと
どうも似合わないので、手描きのおもとの母の帯にしました。
毎年同じ恵比寿ガーデンプレイスのビアホールで開催のクラス会。ニュートーキョーに勤めている同級生に
お世話してもらって時間も気にせず過ごしています。とても気楽でいいのですが
和服でも違和感ないように気楽なものでないと合わない感じ。飲み食いするには和服でないほうが
いいのだけど・・ ちょっと和服に慣れたい感じもあり・・明日はどうなることやら。 やっぱり洋服とか・・
洋服の上からテストで着てみた母の銘仙です。



ほんとうに家着ですね。
母はどんな帯をしていたのだろう・・着ていたのを見たことがない着物です。
この帯は反対巻にした方がいい柄が出そうなのですが、まだ逆回りは無理そう。
関東巻とか関西巻とか言うそうです。
そして本日のブルー


最近のブルーは冷蔵庫の前に陣取ったり、食事を作っていると様子を見に来たり
食いしん坊なのですが、鳴き方も何やら話しているみたいですごく面白いの。
特にささみがあるときはすごく甘えた声。飼い主に似たのか・・(笑)
その飼い主は外食ランチがいけなかったのか夕食の支度をしたら急に苦しくなり
しばらく横になっておりました(泣) その後何とか回復しました。
外に出ると風は強い毎日ですが・・・
今日はしぎやさんに再び寄ってから銀座まで出かけて
運転免許の最後の試験が終わったSとランチをして
伊東屋や松屋を見て帰りました。
しぎやさんでは和服の自分の適性寸法を書いてもらいました。
昨日は急いでいたので縦横にストレッチする足袋も持って帰りました。
こんなに履きやすい足袋は初めて。
着物の話しもまたして、昔は衣類だったという話で、
昔でも正式な時は着つけてもらって着たそう。
現在でも和服はやはり特殊な時に着るものなのでそれなりに美しい着方が
必要ではないのかというのがご主人の意見。
いろいろな意見を聞くのは面白い。
銀座に行ったのは最後のクラスで紐を忘れてきたので取りに行くのも
一つの目的でした。こちらの教室でも自分の適性寸法のデータを
もらってきました。採寸をもとに和服を縫ってもらうのですが、これがまた
仕立てる人によって違うらしい。最近の着物は袖を長くした分他がだぶついていやです。
ここでしたててもらった着物はどうも長すぎる、大きすぎる気がするのです。
ランチのジョーズ シャンハイ(JOE’S SHANGHAI NEWYORK 銀座店)はキンキラキンの
お店ですが、小龍包がすごくおいしいちょっと穴場的なお店。
家に帰ってから明日の小学校のクラス会にもしかして和服にするとして
クラス会にも出席予定の友人のお母様に母が昔縫ってもらった銘仙の着物はどうかしらと
Tシャツとズボンの上から帯合わせをしてみました。母の着物は銘仙とは知らなかったのですが
着れそうなので裄、身頃を広げてもらったものです。紫のアザミの帯が少し短く模様を出すのが難しいのと
どうも似合わないので、手描きのおもとの母の帯にしました。
毎年同じ恵比寿ガーデンプレイスのビアホールで開催のクラス会。ニュートーキョーに勤めている同級生に
お世話してもらって時間も気にせず過ごしています。とても気楽でいいのですが
和服でも違和感ないように気楽なものでないと合わない感じ。飲み食いするには和服でないほうが
いいのだけど・・ ちょっと和服に慣れたい感じもあり・・明日はどうなることやら。 やっぱり洋服とか・・
洋服の上からテストで着てみた母の銘仙です。



ほんとうに家着ですね。
母はどんな帯をしていたのだろう・・着ていたのを見たことがない着物です。
この帯は反対巻にした方がいい柄が出そうなのですが、まだ逆回りは無理そう。
関東巻とか関西巻とか言うそうです。
そして本日のブルー


最近のブルーは冷蔵庫の前に陣取ったり、食事を作っていると様子を見に来たり
食いしん坊なのですが、鳴き方も何やら話しているみたいですごく面白いの。
特にささみがあるときはすごく甘えた声。飼い主に似たのか・・(笑)
その飼い主は外食ランチがいけなかったのか夕食の支度をしたら急に苦しくなり
しばらく横になっておりました(泣) その後何とか回復しました。