Reflections

時のかけらたち

3月の金沢城 (金沢旅行-1) ・・・ Kanazawa Castle in March(trip to Kanazawa -1)

2023-07-19 23:46:11 | wonderland

猛暑の中まだ春が始まる前の金沢にワープします。
やっと載せる時間ができました。全体をざっと流したダイジェスト版ブログは
加賀藩の残した文化と今+白川郷への旅 をご覧ください。

娘と約束して何年越し? 新幹線が通ったら行こうねと話してから10年くらいたってしまったのではないかしら?
新幹線が通ったらいつでも行けそうな気がして、なかなか実行できませんでした。
今回はスィーツと神社仏閣めぐりをしたいという娘の希望にそって、禅と白川郷をプラスしました。

 

3月24日 雨のち曇り
7:20 東京発 かがやき503号 ~ 9:48 金沢着
金沢駅 ~ 兼六園下・金沢城(バス) 金沢城 玉泉院丸庭園 ~ 尾山神社 ~ 近江市場 昼食)
~ ひがし茶屋 ~ 浅野川沿い ~ ホテル着 17:00頃 (徒歩) 18:00 夕食を取るため近くに外出

何とか雨も止むこともありそうだったので予定を変更して、まずホテル近くの金沢城に行って、
玉泉院丸庭園を回って、鼠多門口より尾山神社、近江市場(昼食)、ひがし茶屋街歩きとスィーツ、浅野川沿いを歩き、
街の案内図にあった中級加賀藩士の住宅野坂邸、近くの彦三緑地(旧藩士邸跡)によってホテルまで歩きました。

いつも旅行に行くときは空模様が心配。

空が少し明るくなってきて、少し期待が出来そう。 3日間とも天気があまりよくなさそうなので
天気が持っている間に金沢城に行くのがいいねと相談して、最初の計画では武家屋敷が初日に
入っていましたが、外を歩くことが多い金沢城を初日に変更したり・・

さすが北陸・・まだ雪が残る山々が見えました。

 

バスで金沢城へ直行です。

 

娘の仕事のスケジュールで選んだ日程だったので、桜の花は期待していなかったのですが、
今年は開花が全国的に1週間くらい前倒しだったので、咲き始めた桜の花も見ることができました。

石川門から入っていきます。白い美しい門でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ金沢城では石垣についていろいろなことを学ぶことができます。

 

 

 

 

 

 

金沢城ではお城の中には入らず、ここ玉泉院丸庭園に絞りました。
金沢で見たいものの一つは庭園です。

 

 

 

 

『色紙短冊積石垣(しきしたんざくづみいしがき)』
石垣の最高傑作です。

 

 

 

 

玉泉院丸庭園から次に訪ねる尾山神社が繋がっています。鼠多門を出ると鼠多門橋が神社へのアプローチになります。

石垣が見られる貴重な庭園でした。


March 24  2023   Kanazawa Castle

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする