Reflections

時のかけらたち

5月の東御苑で ・・・ flowers in the East Garden of Imperial Palace of May

2015-06-16 23:51:13 | seasons
根津美術館を見てから昼食を青山の懐石料理のお店で
いただいてから、友人とウィンドウ・ショッピングより自然の方がいいということで
皇居東御苑に向かいました。




ノイバラ
















ウツギ























ガマズミ








ヤマボウシ




花の中心が額あじさいの様になっている?
やっぱり
----白い花びらの部分は「総苞(そうほう)」と呼ばれる葉に近いものです。花の本体は中心にある黄緑色をした球形の部分です。---
となっていました。




おまめになりかかっている藤の花




















花菖蒲はまだこれからのようでした。







































































May 13 2015  the East Garden of Imperial Palace

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラする5月の光の中で ・・・ in the brilliant sunlight of May

2015-06-15 23:53:16 | seasons
1か月前の5月13日に戻って
根津美術館と東御苑の写真を整理することに
しました。

2度目の尾形光琳を見て、お庭を散歩した日です。
久々に会った友人とゆっくりと過ごしました。
カキツバタはもう終わりに近く、強い日差しの下で
ちょっとかわいそうでした。




表参道駅を上がってまっすぐ南へ(多分)













根津美術館の庭で出会った車輪梅













カキツバタは暑い日差しの中でちょっとぐったり。


























































































































May 13  2015  Nezu Museum

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の着物 ・・・ kimono in summer

2015-06-14 23:23:44 | my favorite


今日の着付け教室は袋帯の銀座太鼓と重ね襟の入れ方。
重ね襟は夏物の絽の着物にも、銀座太鼓にも似合わないのですが、カリキュラム上いっしょになって
しまっているとのことでした。

いつも長襦袢を着るときに胸をカバーするように襟を合わせるということで
キューキュー引っ張ってカバーしていたのですが、今日、コツがやっとわかりました。
先生に片っ方の襟が首にいつもくっついちゃうとお聞きしたら、襟をもっと抜くようにと
引っ張ってもらいやっと感じがわかりました。襟は抜いて前はきちんと合わせる。

今日は長襦袢の上に帯板をして着物を着てしまっていて大慌て・・

祖母の絽の着物はやはり袖が短くて、長襦袢が出てしまいます。
今日は初めて襟周りのコツがつかめたので、家に帰ってから他の帯で練習してみました。
長襦袢、やっと私のサイズで夏用ができてきました。さらに長襦袢が大きくなったので
安全ピンでとめたのですが、もっと短くしないとダメなようです。




とても気に入ってしまった越後染織工房の名古屋帯です。コティのパフの模様のよう・・
気が付いたら刺繍も入っていました。





帯揚げはあり合わせをしましたが、からし色くらいがいいのかしらね。









どうもスマホで鏡に撮るのがうまくできません。自撮りもできないし・・


午後は単発の講座で濡れ描き友禅でからし色の帯揚げを染めました。
持っていない帯揚げの色ということで・・
刷毛でグラデーションの色付けをしました。京都に戻って高熱で蒸してから仕上げてくれるとのことです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの花も夏仕様 ・・・ seasonal change of flowers in balcony

2015-06-13 23:50:19 | seasons
今日はザクロ酒と赤ワインが効いたのか、食後横になったら、寝てしまって先ほど
起きてきたところ・・ ここはどこ、私生きていた・・といった感じです。

今朝は退職してから初めて職場の夢を目が覚める直前に見ていました。




おとといカットの帰り道、南青山で見つけたお花屋さんで
ベランダの花を買って帰りました。ペチュニアと日々草です。




昨日は家の近くの本屋さん、銀行、ドラッグストアへの買い物でお花屋さんに
残りの花を買いに行きました。インパチェスがあったので、追加しました。

本屋さんでは「明日の友」を久しぶりに買ってみました。
「婦人之友」は祖母の代から、「明日の友」は母の代から読みつながっています。婦人之友は今では
少し軽くなったと思いますが、メアリ・ラヴィンの短編やハリール・ジブラーンの詩や
ナタリア・ギンズブルグなどのイタリアの作家の紹介、他文芸も美術も生活もすばらしかったと思います。
中学校の美術の宿題のスクラップではほとんど婦人の友から取ったのですが、先生に褒められたことを
覚えています。ボッティチェリの「春 プリマベーラ」の部分拡大の写真や、ベネチアのモザイクとか
ほんとに素敵だった。実家が引っ越すときそのスクラップと、日経新聞の別冊の「美の美」のスクラップ
ブック、行ったコンサートのチケットスクラップブックを捨てたことすごく後悔しています。


おととい買って夕方に植えた日々草とペチュニア。

























昨日買って、今朝植えたペチュニアです。

























































ヨガから帰ってのランチはSがアボガドとスモークサーモンのパスタを作ってくれました。
最近はまっているソースを使って簡単に作れます。以前は生クリームであえていましたが
このソースは鶏肉や魚の煮込みにも使えてとても便利。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密の花園 -3 … secret garden -3

2015-06-12 21:40:46 | wonderland
思ったように部屋の片づけがはかどりません。
娘の仕事が遅番のことが多く、午前中に三食作るため
午前中の仕事ができません。

昼食が終わるとデレっとしてしまいます。
夕方買い物に出かけて、本屋さんや花屋さん
ドラッグストアやスーパーに行きました。
ベランダの花追加はインパチェスです。

夕食に赤ワインを飲んだのがいけなかったのか
眠くなっています。
理事会レポートに取り掛かれていません。


写真は6月1日の近くのすてきなお庭の続きです。
































































































































June 1  2015

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密の花園 -2… secret garden -2

2015-06-11 20:21:53 | seasons
今日は青山まで髪を切りにやっと行くことができました。
ほんとうは定年退職までにさっぱりしたかったのですが
今日やっとぼうぼうになっていた髪をすっきりさせました。

帰りに花が安くなっている上、20パーセント引きになっていたので
思い切って買いました。買ったら今日までだったのと聞いて決心してよかったと思いました。
鉢をいっぱい抱えて原宿から帰るのもちょっとと思っていたのですが・・

ベランダのビオラの後に日々草とペチュニアを植えました。

写真はうちの近くの秘密の花園の続きです。






























































































June 1  2015
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「羊毛とお花」を聴きながら ・・・ with music of "ou mou to ohana"

2015-06-10 23:55:30 | music


昨日までの1週間ずっと出かけていたようなので、今日は家事に専念することにしました。
外出はスーパーまで食料品を調達しに出かけただけ。

洗濯物を干したりたたんだりするときはいつも音楽をかけているのだけれど
今日は久しぶりに「羊毛とお花」を聴きたくなりました。

今年の春、突然の訃報で驚きました。
ずっと闘病生活を送っていたのですね。

一昨年の暮れのジオデシックでの記念ミニコンサートの時にすでに1回目の手術後だったことが今わかりました。
ジオのコンサートでCDを1枚買って、サインをしてもらいました。そのCDをかけて
最後の井上陽水の少年時代のカバーを聴いていたら、突然涙があふれてしまいました。
あまりにも透明なその歌声。陽水の歌は詩も心に響きます。
胸を締め付けられるような歌でした。
改めてお花さんのあの独特な歌声が聴けないのが残念に思いました。


夏が過ぎ 風あざみ
だれの憧れにさまよう
青空に残された 私の心は夏もよう

夢が覚め 夜の中 長い冬が
窓を閉じて 呼びかけたままで
夢はつまり 想い出の後先(アトサキ)

夏祭り 宵かがり 胸の高鳴りに合わせて
八月は 夢花火 私の心は夏もよう

目が覚めて 夢のあと 長い影が
夜に伸びて 星屑の空へ
夢はつまり 想い出の後先

夏が過ぎ風あざみ だれの憧れにさまよう
八月は 夢花火 私の心は夏もよう




散人さんなら選ばないジャケット。この素朴さが彼ららしい。












おまけ

今日作った葉大根の炒め物と大根場の生姜炒め。




葉大根の卵炒め。生協の野菜ボックスに入っていた珍しい野菜。
残りはツナと炒めてポン酢で味をつけるのを作ってみよう。






母が作っていた大根の葉っぱを生姜と炒めてお醤油と砂糖で味をつけたもの。

たまたまネットで見ていたら、しょうがは水に浸けて冷蔵庫に入れておくと長持ちすることを知り、
さっそく瓶詰にして保存しました。いつも最後まで使い切れずダメにしてしまっています。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のコンサート … concert in June

2015-06-09 23:55:51 | music
ハンブルク北ドイツ放送交響楽団
6月5日(金)
東京文化会館(大ホール)

アーティスト
指揮:トーマス・ヘンゲルブロック
ピアノ:ハオチェン・チャン

      

プログラム
シューマン:ピアノ協奏曲
 アンコール プロコフィエフの「トッカータニ短調(op.11)」

マーラー:交響曲第1番「巨人」(1893年ハンブルク稿・5楽章版)
 アンコール ワーグナーの「ローエングリン」から第三幕への前奏曲

音楽を聴くと空間・時間の広がりを感じ、いろいろな人のことを思う。
それが亡くなった人たち、Tだったり、両親だったり義理の姉だったりする。
最近不思議なことに夢に織物の林辺先生が現れたり・・

無になって音楽に融けこめる時もあれば、自分と向き合う瞑想の場と
なる時もある。

ピアニストのハオチェン・チャンは2009年クライバーン国際コンクールで辻井伸行と
優勝を分け合った中国出身の超若手。オーケストラがあたたかく包み込むような
演奏でしたが、ピアノはちょっと間の取り方とか独特で結構ドキドキしました。
オーケストラの一人一人の音が良く聴こえるようなアンサンブルのシューマンでした。
アンコールはピアノが打楽器であることを表すような連打のテクニックだけのような曲を披露。
デーモニッシュとの評価もありましたが、ちょっとアンコールはほっとしたい。

マーラーはこちらもドキドキするような曲ですが、大変な曲を一緒に経験しましょうみたいな
感じでした。もっとドラマティックにスケール大きく持って行く指揮者もいるかと思いますが・・
こんなに大変な曲だから、アンコールはやらないかしらと思いましたが、演奏が始まり
こりゃワーグナーだ・・もっと軽い曲でしめてほしかった。
とてもドイツ的で・・

生の演奏に触れることができるのはその音の中に浸っているだけで嬉しいのですが
大好きなシューマンも、マーラーもその中に引き込まれるような演奏では
なかったように思います。
音楽サークルのシリーズチケットだと、自分では買って行かないような
コンサートもあり、それが大当たりだったり、はずれだったりすることが
あります。今回は感動までには至らなかったふつうといった感じ。
ちょっとテンポも遅かったかしら・・

いっしょに行った義理の姉の友人は姉と一緒にカナダから帰る途中で
サンフランシスコでサンフランシスコ響の同じ「巨人」を聴いたとのことで
そのころ小澤が常任指揮者だったのに他の人が振って、めちゃくちゃテンポが遅く
終わってから拍手がほとんどなかったとのことでした。7~8人くらいの集団が拍手していて
姉ときっと演奏者の家族じゃないと話していたとか・・
日本ではどんな演奏会でも結構ブラボーの嵐の時があります。
その点欧米の人ははっきりしているよね。

June 5  2015
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい生活 ・・・ new life

2015-06-08 22:23:21 | a day in the life
6月1日より自由な新しい生活が始まりました。

1日 タチアオイの花を見に行って、近くの病院チェック、今後の生活設計チェックなど。
  家計についてはまだ予算確定していないのですが、娘が働き出して、食費を入れてくれるとのことで
  少なくともスマホ通信費と食費を負担してもらうことにしました。純生活費を予測して教養娯楽費を
  どのくらい回せるかになります。年金で純生活費はまかなえますが、ゆとりとなるおけいこ事などは
  投資信託の分配金で運営できるように。そして毎月の預金の取り崩し額など想定して予算を組まないと。
  仕事をやめたら消費する気分にならなくなると思い、ちょっと無制限に買い物をしてしまいました。
  個人年金は開始が9月頃だったのでもう少し待たなくてはなりません。これも預金の取り崩しと
  同じようなものですが。

2日 突然のお誘いで荻窪「銀花」まで陶器の作品展に出かけて、友人との午後のひと時、ランチ+お茶で
  ゆっくりしました。どことなく北欧っぽい陶器に出会えました。

3日 大学病院へ無呼吸防止のためのマウスピース定期点検へ行ってから着付け教室のレース帯締めつくりに参加。

4日 帯締めの宿題となった残りを家で編んで、夕方から娘の誕生祝に我が家の定番神田のイタリアン「カンティーニ」に。
  とても気持ちのいいシェフのお店です。何か記念日には伺っています。

5日 帯締めをやっと最後まで編みあがりました。久しぶりの糸を扱う感覚が嬉しくて・・
  前にもそういえば毛糸で手編みループを作ったことがあったっけ。
  夜は上野の文化会館で定例のコンサート。午前中にオフの娘に髪を染めてもらいました。

6日 午前中 ヨガ、夕方荻窪「銀花」再訪。
 
7日 着付け教室で今回はお茶会のマナーを着付けに加えて教えてもらいました。
  お茶のいただき方とか忘れているけど、和服でいるとしっくりと来ますね。華美にならないお茶の時の
  感覚ってやはり好きですね。ある程度自分は無になって五感を研ぎ澄ますような・・
  着付け練習が終わってから、作った帯締めの苧環(おだまき:糸を巻いて中空の玉にしたもの)をつけて
  もらいました。木工用ボンドで付けるのですが、最後のところで失敗したくなくて・・

8日 今日は失業したのでハローワークに行って、それから星岡の日本料理講習会へ。今回は母が作っていたような
  料理だったのですぐ使えそうで嬉しかったわ。それに北大路魯山人の料理は中華っぽいところも取り入れている
  ということが発見でした。そういえば京都の中華料理はおいしいと言われていますよね。私も「膳處漢ぽっちり」
  の料理がおいしかったことを思い出しました。

明日は鎌倉の友人と東慶寺、明月院などまわる予定。東慶寺のイワガラミ公開が6月15日までとなっています。

明後日以降はマンションの理事会レポートに取り掛かり、部屋やものの整理を始めなくては・・
仕事をやめたのに家がまだ全然片付いていません。

秘密の花園の残りの花たちや友人の育てているバラもまだアップできていませんが、
今日は作った帯締めと最近の着付け教室の様子から写真をピックアップ。


今日は離職票を持ってハローワークに料理講習会の前に行って来ました。
65歳を過ぎれば1年以上の就業がなくても半年以上であれば失業保険がの申請ができます。
ただし少額で1回のみです。昨年9月からアルバイトからパートになり、失業保険に
入りました。10月生まれなのでこれも時期的にはラッキーだったかもしれません。

今日書類を持って行って受付の手続きを始めたら、「資格ありません」といきなり言われて
びっくりして「どうしてですか?65歳以上ですけど」と返したら、「スミマセン65歳以上に
見えませんでした」と言われて、ちょっとうれしかったけど、よく書類見てよと思いました。
無事書類を受けてもらい、7月の初めにもう一度ハローワークに行って完了します。




講習会で作ったレース編みの帯締め。色をランダムに入れて複雑な感じのを作っている方もおられました。
黄色と白で素敵でした。久しぶりに指先を使って、楽しかったです。
着付け教室の日に持って行って仕上げてまるで売り物のように包んでもらいました。




苧環が決まっているでしょ?


着付けでは夏用の紋紗の着物に初めて手を通してみました。練習なので帯は置きっぱなしにしている
最初に求めた帯。この着物にはアイボリーでこげ茶の雪輪模様を合わせました。その時の紫と黄色の帯締めと
モカ茶の帯揚げを使ってみました。




麻の葉模様。ウグイス色ですが、スマホでは黄色っぽく写っています。改めてよかったと思いました。
蓮の葉のデザインが大きからず小さからずちょうどいいような・・色もなかなかない緑です。






そういえば連休に根津美術館に行くのに単衣で夏の長襦袢がないので、「くるり」の人に
半襦袢を教えてもらいそれを着て行きました。本当はNGらしいけれど、着付けの先生に話したら
「くるり」は和服屋さんではなく洋服屋さんだと言われてしまいました。池田の城田さんは自分は筒袖の
レースが嫌いなので特別作ってもらっているけど構いませんよとをおっしゃっていました。

和装はいろいろ決まりがあるので、まずそれを知ってから自分なりに崩そうかと思っています。

スタイルについては洋服の時と似たような色が好きで同じですが、アドバンスト・スタイルは思想だけが
好きなのでやはり地味で目立たないものが好きだと思いました。裏などにちょっとこってみたいような・・
正式なものはそろいましたが、今度はしゃれモノが欲しいと思ったら、その方が高いらしい・・
後は祖母と母の着物を工夫して楽しむことにしました。母の着物は2枚だけ幅出しをしました。祖母のはかろうじて
ぎりぎりOKです。

今月は池田のコーディネート教室があります。粋はなかなか身に着けるのに時間がかかりそうです。
ベーシックはなんとなくできそうですが。その中の個性というとまた難しそう。
自分らしい色、着付けを目指して。そしてまた糸を触っていたい。織の開始の準備。
お茶の開始・・長い間出来なくて、眠っていたものが目を覚ましそう・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密の花園 -1… secret garden -1

2015-06-07 23:58:22 | seasons



家の近くにこんな花園があったのを知ったのは5月最後の日、染物屋さんから
歩いて帰った時に・・  
都営住宅の片隅にいろいろな花が植えてありました。
さっそく自由になった1日目にスーパーに行きがてらカメラを持って
出かけました。タチアオイは近くの公園に以前は咲いていたのですが
今では全然咲いていません。




































































大好きな山アジサイも・・









































どんな方たちがお世話をしているのかしら・・
中にwelcomeの標示があったのでいつでも見に来ていいのかしら・・
どんどん中に入っちゃったけど・・

June 1 2015  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする