樹ノ音工房展に行ったのは自由な生活(あるいは失業生活)スタートした2日目の6月2日。
イワガラミを見に東慶寺にでも行きたいなと思っていたところ・・朝の突然の電話で荻窪の銀花で
Hさんの教え子が作品展をしているとのことで連絡がありました。
こういう連絡にもすぐ対応できるのがうれしいですね。本当はもっと前に連絡していたつもりだったらしい・・
トントンには数日前西荻散歩をご一緒していただいたばかりでHに会いたいねと話していたところでした。
急遽昼食、夕食の準備をして駆けつけました。その日は娘が遅番だったので、お昼に一緒に
舞茸のペペロンチーノを食べようねと言っていたので、準備だけしていきました。夕食はお弁当と私の分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d2/a5b79a3515a027fb8cbd4dd093f3f58f.jpg)
鎬文(しのぎもん)のすてきなお皿に引き込まれました。
オードブルの盛り合わせにつかったら素敵だなと思い、1枚買いました。
他にはずっと探していた普段につかえるスープ皿。
お茶のポットもずっと探していて、ちょうどいいのが見つかったのですが
高かったのでちょっと躊躇しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8f/737e843e3204538432d990f88fdea6ca.jpg)
そのあと偶然みつけた「オリーブ畑の仲間たち」というイタリアンのお店でパスタランチ、
すご~くレトロな喫茶店を独占して時間を忘れて話していました。まるで普通の家の応接間に
いるみたいで・・
今日、薔薇づくりの友人から教わったパプリカのスープを作りました。
パプリカの甘みが効いていて、昆布を刻んで入れるのが珍しかったです。
べジブロスと鶏の酒蒸しにしたスープを使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/11/cb80c167416605e19d49e842882dce8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f9/e4516a31a0c4b7bde6f00398cc91b0d0.jpg)
たまたまデパートで催事でやっていた水上の生ハム。とてもおいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c7/c31f05b1f46c3c4613df9876327ee53a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5a/05150cb1c70db34343e96ebd875ff57c.jpg)
これも初めて見つけたスーパーで試飲させていた養命酒から出している赤ワイン。300mlでざくろとか
薔薇のつぼみとか入っているんだって。すごく甘いポートワインのよう。
業務スーパーのように見えるけど、質のいいものを安く売っているような感じがして、勢いがあった。
この辺はたくさんスーパーがあって激戦区のような感じ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/83/abd60442901b2aa800071138216f5365.jpg)
夕飯を一人で食べることが多くなり、なんとなく簡単に済ませて作る気が起きないけど
また、生活を楽しむことを始めようかしら・・
この器を見たときにロールキャベツやロールポークシチューなどもいいかなと思いました。
イワガラミを見に東慶寺にでも行きたいなと思っていたところ・・朝の突然の電話で荻窪の銀花で
Hさんの教え子が作品展をしているとのことで連絡がありました。
こういう連絡にもすぐ対応できるのがうれしいですね。本当はもっと前に連絡していたつもりだったらしい・・
トントンには数日前西荻散歩をご一緒していただいたばかりでHに会いたいねと話していたところでした。
急遽昼食、夕食の準備をして駆けつけました。その日は娘が遅番だったので、お昼に一緒に
舞茸のペペロンチーノを食べようねと言っていたので、準備だけしていきました。夕食はお弁当と私の分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d2/a5b79a3515a027fb8cbd4dd093f3f58f.jpg)
鎬文(しのぎもん)のすてきなお皿に引き込まれました。
オードブルの盛り合わせにつかったら素敵だなと思い、1枚買いました。
他にはずっと探していた普段につかえるスープ皿。
お茶のポットもずっと探していて、ちょうどいいのが見つかったのですが
高かったのでちょっと躊躇しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8f/737e843e3204538432d990f88fdea6ca.jpg)
そのあと偶然みつけた「オリーブ畑の仲間たち」というイタリアンのお店でパスタランチ、
すご~くレトロな喫茶店を独占して時間を忘れて話していました。まるで普通の家の応接間に
いるみたいで・・
今日、薔薇づくりの友人から教わったパプリカのスープを作りました。
パプリカの甘みが効いていて、昆布を刻んで入れるのが珍しかったです。
べジブロスと鶏の酒蒸しにしたスープを使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/11/cb80c167416605e19d49e842882dce8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f9/e4516a31a0c4b7bde6f00398cc91b0d0.jpg)
たまたまデパートで催事でやっていた水上の生ハム。とてもおいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c7/c31f05b1f46c3c4613df9876327ee53a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5a/05150cb1c70db34343e96ebd875ff57c.jpg)
これも初めて見つけたスーパーで試飲させていた養命酒から出している赤ワイン。300mlでざくろとか
薔薇のつぼみとか入っているんだって。すごく甘いポートワインのよう。
業務スーパーのように見えるけど、質のいいものを安く売っているような感じがして、勢いがあった。
この辺はたくさんスーパーがあって激戦区のような感じ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/83/abd60442901b2aa800071138216f5365.jpg)
夕飯を一人で食べることが多くなり、なんとなく簡単に済ませて作る気が起きないけど
また、生活を楽しむことを始めようかしら・・
この器を見たときにロールキャベツやロールポークシチューなどもいいかなと思いました。