碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

テレ東「メンタル強め美女白川さん」に学ぶストレス対処法

2022年04月14日 | 「日刊ゲンダイ」連載中の番組時評

 

 

「メンタル強め美女白川さん」

ストレスとは「闘う」のではなく「かわす」

 

昨年夏に放送された、伊藤万理華主演の深夜ドラマ「お耳に合いましたら。」(テレビ東京系)。その主人公の同僚を演じたのが井桁弘恵だ。さっぱりした性格の美人OLがよく似合っていた。

先週から始まった「メンタル強め美女白川さん」(同)は、井桁の民放連ドラ初主演作だ。コメディータッチでありながら働く女性に有効な「ストレスと向き合うためのヒント」が満載のドラマになっている。

思えば、職場の人間関係こそ最大のストレスかもしれない。特に若い女性たちは大変だ。日々、同性の妬みや嫌み、マウントと向き合っている。

いつも笑顔の営業事務、白川桃乃(井桁)も例外ではない。挨拶を無視されたり、悪口を言われたり、いただき物のお菓子が配られない「お菓子外し」に遭ったりもする。

だが、白川さんは動じない。「受け取る必要のないストレスは、受け取らない」からだ。モットーは「私は私、可愛く強く!」。アッパレな自己肯定感だ。初回で最高のセリフは「失礼な人間の美意識とか信用するに値しなくないですか?」だった。

うーん、これってなかなか見事な思考法ではないか。白川さんの強さの秘密は、ストレスと正面から「闘う」のではなく、ストレスを柔軟に「かわす」ことにある。

初主演でも力まない井桁だけでなく、同僚役の野呂佳代が抜群にいい。深夜の助演女優賞だ。

(日刊ゲンダイ「テレビ 見るべきものは!!」2022.04.13)