katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

今日は恒例の休み

2008-11-24 23:56:05 | 世界遺産をみんなでつくろ!
いつ振りだろう・・・ん・・・丸々1日休んだのは・・・ん・・・あっかぐやの家族と
釣りに行った以来かぁ・・・

今日は心ある人がアトリエに子供さんとやって来た。まずは恒例の断髪式。
前回のイカみたいな頭みたいにされるのかな?と思いきや何とも普通・・・しかも、

結べない・・・こんなに短いのは10年以上前かな?自分でもビックリ。
余りに短くて、寒いったらありゃしない。

その人が切りながら、白髪が無くなったねぇ・・・と言う。そうねぇ俺は年々少なく
なっているね・・・本当に。

19歳の時が一番多かった。余りに酷くて染めてたっけ。ありゃお洒落染めじゃなくて
白髪染めだなっ。住込みでタイル屋に入って、右も左も判らず、しかも足場ばらしと

言う、躯体と足場をつないでいたモノをはずした時に、そこにタイルを張るって役回り
ばかりさせられていた。それが15階建てみたいな高層ビルなもんだから、

怖いのなんのって・・・ボロボロって感じだった。それからそこでの人間関係に疲れ果て
って感じだったが、紹介で入っているもんだから辞めるに辞められず、4年で良いのに

8年やって地元のタイル屋さんに世話になり、少しずつ減って、独立して減って、
この仕事になって益々減っていったのね・・・あはははは。話は戻して、

その後は買い物に行ったり、ご飯を食べに行ったり、何とも普通に1日を過ごした。
何とも普通に・・・しかしみんなには普通でも、俺にはこんなの非日常。

1年生の子供とずっと一緒・・・何食ってるんだろう?見るたびに大きくなっている。
力も強くなったし、足も速くなった。

年に1.2度会っているけれど、こんなに大きくなるもんなのか?ってつくづく思う。
6年生くらいまでは付き合って貰えるだろうから、後12.3回は死ぬまでに会えるだろう

から、そこまでは彼の成長ってのを見られるんだろうなぁ。付き合ってもらえるまで
会いたいと思っている。

最初会った時は、まだミルクを飲んでいて、そうさくらの子供みたいな出会いだった。
お世辞にも可愛くなくて、猿?顔は赤いわ・・・何これ?って感じだったのが、

髪の毛が生えたと思ったらこっち見て笑ったりして、次に会うと、ハイハイなんかする。
それがいつの間にか二足歩行になり、俺の名前なんか呼ぶようになり、

しまいには生意気言うようになる。今じゃ会話になる訳で・・・不思議なものだ。
帰り際にまたね・・・って言われると、またかぁ・・ってまたあると良いな・・って

しみじみ思ったりする。この間のかぐやの子供達もそう。数年振りに会ったら、
まぁ大きくなっていて、こいつらいつまで俺んとこに来るんだろうか?ってね。

まっ、必要とされるなら俺もそうして来たように、いらないって相手が言うまでは
付き合って行こうと思っている。普通に暮らしていればいつか疎遠になってしまう。

そう言う点では、もっと有名になって使い捨てされないように、忘れられないように
一生懸命付き合って行かないとなぁ・・・って思ったりする。

でも本当に思う事は、年に数度だから1日逃げ切れるだけで、みんなは毎日向き合っていると思うと頭が下がるのね・・・俺には到底無理だわっ。

ただ一応大人になってしまったので経験値としては毎回良い勉強させて頂いている。
こんなだから、楽しむと言うりおっかなびっくりって言うのが本音なのね。

何しろ無事に帰宅すれば、楽しかった・・・であって、道中は何しろ怪我無しで・・・
ばかり。まっそんな中、何とか1日終わった。

こんな普通の1日が普通に過ごせたはずなのに、普通の気分のまま過ごせない・・・・
実に普通の人では無くなりつつある・・・そんな自覚だけはある。

また明日から日常・・・






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする