katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

かぐやとニクオンの積み込み

2018-06-01 08:10:56 | イベント
今日は午後にかぐやがやって来て、ニクオンの積み込み準備。って事で、羽田に迎えに行ってアトリエに・・・。そこで今まで準備したものを見せて、画像で無くて実際に説明すると、いつものオーナメントに皮ひもが付いていないのは何故?って話になり、紐を選ばせようか?・・・と、思って・・・。

すると、確かにお客さんには良いかも知れないけれど、今回、みどりさんと3人だよ・・・って事になり、目玉も付けるんだから、時間の負担が多過ぎる・・・って話になり、試しに付けて見よう・・・と1つやって見ると、やっぱりいつも通りにランダムで付けとこう・・・って事になる。

理由は簡単で、かぐやの意見もそうだけれど、1つやって気が付いた事があって・・・それはいつもの皮ひもじゃないんだけれど、それが若干太かったのね・・・だから、もう1回穴の空け直ししないとならないし、思った以上に時間が掛かったから。この時間の短縮出来るなら、今なら時間がある。

って事で、事前にやって置く事にして、次は販売用の棚として、例の100均の網で作ったレプスタイルの時に作ったもので良い事になり、一旦組み立てて何を持って行くか?を実際ぶら下げてから、持って行く作品を決めて、また梱包。更にいつものワークショップの支度をしたり、今回は野外なんで、

昔買ったテントだったり、折りたたみ椅子やら、簡易のテーブルなど準備して、車に積み込んで・・・本来は、明日やる事なんだけれど、明日かぐやが用事があって、前後したのね。ただ逆に俺はもう1日、準備の時間が取れた事になるのだけれど・・・。

そんなこんなでかぐやとお開きになり、アトリエに戻って穴の空け直しをしつつ、140個に紐を通して・・・それだけで12時・・・。ただ明日はゆっくり出来るので無理しても・・・って感じで。いずれにせよ、ほぼほぼ支度は終わったのね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする