katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

労作展用の下地とノアさんからの依頼作品の下地作り

2018-06-25 20:54:59 | モザイク教室
今日はお教室が無く、そんなこんなの振り返るとやる事が満載で、何しろ5人となった労作展の子達の下地を早急に・・・って感じで、まずはハビとイカ2の下地。イカ2は切ってあったのでペンキ塗り、ハビのは輪郭を切って接着させてその輪郭をトリマーで彫って、ペンキ塗り。


イカ2のお兄ちゃんの下地は、柿渋は塗ってあったんで下塗り。これで後はペーパーを掛けて仕上げのニスを塗って完成。次回で終了。


もう一人のは、額縁なんだけれど、ひとひねりあって、明日以降に文字を彫って合体すると完成って感じで、この4つは次回1回で全て完成となる。
後はゆづの額縁だけ・・・。って所までになり、他には、温度計の追加分、kameyaさんのリピーターさんに頼まれたもの、高洲のご新規さん用と、そして

アクアリウムバスに、デイ・サービスと、かなり押してる感じなのね。更に言えば昨日のみどりのお姉ちゃんの・・・となると、結構な量な気もするし、かぐやにお教室を止めますか?・・・って言う位、有難い話なんだけれど、本当にそんなにかな?・・・なんて思ったりもして・・・。

いずれにせよ、日程に沿って順番にこなして行くしか無いのね。そんな中、ノアさんからの依頼作品も下地は終わったのね。


中央を一段下げてくり抜こうかとも思ったんだけれど・・・今の所、躊躇って感じで・・・このままで良いんじゃないのかな?・・・って。そうね、今週は何しろ余り考えないで何と無く過ごしたいのね・・・何と無くね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かるびとみどりの親子教室

2018-06-25 02:06:04 | モザイク教室
今日はかるびとみどりの親子教室。それがいつもよりも若干遅くなるって事で、それならアトリエに行こうかな・・・って。小雨混じりだったんだけれど、午後から晴れるとも言ってたし、いずれにせよ、昨日のハビの下地を少しでも進めたいのもあって・・・。そんな理由から出発。

すると、何だか通勤時に何か撮影してるなぁ・・・地域のテレビかな?と思うと、A・B・C-Zの塚田君だったのね・・・他の人じゃ判らなかったと思うんだけれど、特徴あったから判ったんだけれどね。カッパ着て歩いていたのね。その前に男の人と女の人がストック持って歩いていたんだけれど判らなかった

そんなこんなでアトリエに着いて、様子を見て誰も居なそうだったんで、切るだけ切れるかな・・・?と、小雨の中、切るだけは切って・・・。そんなこんなで少し前進なんて頃に、かるびとみどりの送迎となり、その前に出来る事はまずまず予定通り。

そんな中、みどりがお姉ちゃんの結婚式に・・・って作る小物の相談となり、答えは出なかったんだけれど、何十個も作るような事だったんで、お金も掛かるし、手間も1つあたりが大した事は無かったとしても、何十個も・・・となると、正直、簡単な事では無いし、折角やるのなら、結果は出したいし。

いずれにせよ、今日のみどりはそっちでいっぱいで・・・俺もそれに付き合った感じ・・・。そんな中、かるびはいつも通り地味ぃぃに前進。いずれにせよ、何十個となると、結構大変なのね・・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする