今日は午後から、かぐやを迎えに行っていよいよアトリエの本格的にリフォーム。そんな中、大家さんがいて、ちょっと相談・・・って事で、色々と聞くと、みんな知恵を借りて解決してくれたんだけど、その中の1つに折角部屋の床を張り替えたのなら、いっそ階段も土足厳禁にすれば。
って。しかも玄関にタイルを張るなら尚更・・・って。そんな訳で、階段も張り替える事になり、ホームセンターでカットして貰って、複雑な所は自分でアトリエに戻ってカットして、その後はクロス以外のペンキ塗り。そんな事をしていると暗くなったんで電気を付けたりしていると、
また大家さんが来て、臭っ・・・古い水性のペンキ使ったろっ?・・・って。確かに・・・すると、水性ペンキって古いモノは水が腐るんだよって。えっ?・・・そうなの?でも、それを聞くと、以前大家さんが年末にチャーシューを作っている時に、水を使わないとスープが長持ちする・・
って言ってたし、なるほどね・・・理屈は一緒って事ね。なんて、1つを手に入れたらを、それとは別の事を考えて、何か他の時に使えると、その考えた行為こそが想像力だったりするのね。そうなんだ、有難う・・・では、その時だけ助かっただけになる。けれど、1を知ったら10を知る的な
発想はこんな事から始まると思うのね。こう言うのは繰り返す事で力になる。って話は戻して、昔のアトリエの時のリフォームとは内容が全く違うので、来年のアトリエはそこそこ綺麗になってお迎え出来るようにするんで、お楽しみに・・・。
って。しかも玄関にタイルを張るなら尚更・・・って。そんな訳で、階段も張り替える事になり、ホームセンターでカットして貰って、複雑な所は自分でアトリエに戻ってカットして、その後はクロス以外のペンキ塗り。そんな事をしていると暗くなったんで電気を付けたりしていると、
また大家さんが来て、臭っ・・・古い水性のペンキ使ったろっ?・・・って。確かに・・・すると、水性ペンキって古いモノは水が腐るんだよって。えっ?・・・そうなの?でも、それを聞くと、以前大家さんが年末にチャーシューを作っている時に、水を使わないとスープが長持ちする・・
って言ってたし、なるほどね・・・理屈は一緒って事ね。なんて、1つを手に入れたらを、それとは別の事を考えて、何か他の時に使えると、その考えた行為こそが想像力だったりするのね。そうなんだ、有難う・・・では、その時だけ助かっただけになる。けれど、1を知ったら10を知る的な
発想はこんな事から始まると思うのね。こう言うのは繰り返す事で力になる。って話は戻して、昔のアトリエの時のリフォームとは内容が全く違うので、来年のアトリエはそこそこ綺麗になってお迎え出来るようにするんで、お楽しみに・・・。