goo blog サービス終了のお知らせ 

katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

新作大野荘あわび看板

2020-10-31 21:40:39 | モザイク作家

今日はまず、空の湯のオイル塗りの確認などして完成させて、その後いよいよ、新作の大野荘のあわび看板。もうこのタイルが手に入った時・・・それはもう10年以上前に坂上るのね。タイルを下さる・・・って話があって、伺った時に一緒に行った人達から、このタイルいるの?・・・

確かにこの柄・・・普通に女の人達に受ける柄じゃ無いと思うのね・・・でも、いつか必ずこれが必要になる時がある・・・と思って、何度と無く片付けがあった時に、他のタイルが処分になる中、残って来たものなのね・・・。

それがこの大野荘のあわび看板を作る事を決めた瞬間、絶対にこれしか無い・・・って思っていたのね。しかもどう使うか?どう切るか?も、ほぼ頭の中で出来ていて、とは言え、後は一体どの位掛かるんだろうか?ってだけで、質はおおよそ想像は出来ていたのね。

そんな中でのスタートした瞬間、こりゃ間違いが無いな・・・って位、期待通りだったのね。だから後はスピード。まぁ気分的には思った通りな分、気持ち良く進めているとは言え、このペースだと一週間は掛かるだろうし・・・。

空の湯のお披露目に何をするのか?次第でやる事は変わって来るけれど、いずれにせよ、なるべく早く・・・に越した事は無いんだけれど・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空の湯完成

2020-10-31 07:29:30 | モザイク作家

今日は丸々空の湯。何事も無ければ張り終わるんじゃ無いのかな?・・・って感じにスタート。昼抜きで後は雲のみになったんで、こりゃ目地も入れられるか?・・・なんて気持ちになったのね。更にそこに火を付けるように、先方に後1週間程度で完成メールをかぐやに送って貰ったのね。

そんな事もあって、深夜には目地入れも終わったのね。後はオイル塗りや不備の確認、そして様子を見たいから・・・の時間があるんで、先方に伝えた時間にズレがあるのね。何はともあれ完成した。

そんな中、お披露目をする・・・んで、3日間個展でもどうですか?の連絡があって、ただ確かに有難い話なんだけれど、ほぼすべての作品が依頼品なんで、自由になる作品となると、びれっじさんに置かせて貰っている金魚作品となり、片寄る。

しかも時期外れな感じもするし・・・そこで展示も有難いけれど、簡素なワークショップでもイベントとして並行にやらせて頂ければ、華やかになるかな?・・・とお願いメールを返信したんだけれど・・・どうなるやら?

そうなると、開催されるかどうか?の判断を待っていると、準備が後手に回るんで、ティーアートさんにタイルの注文を出して、下地の制作時間の確保。後はびれっじさんへ連絡のみ。これでどちらに転んでもほぼ大丈夫・・・。

そんな訳で、ほぼ空の湯は終了となり、次は御宿大野荘のアワビ看板となったのね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする