katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

ピエロの壁画の玄関の続きと・・・

2024-11-15 23:18:33 | モザイク作家

今日は朝から雨が降っていたけれど、止んだんで急きょピエロの壁画の玄関の続き。ガラスタイルの続きをすれば、後の残りは両サイドと上げ裏になるのね。

そんな中、側面のデザインを見せる事が出来て・・・OKが出たのね。これで次に進めるのね。そんなこんなで、まぁ何とか予定していた事は終わったんで、

その足で実家へ。またしばらく2階で制作となるんで、あれこれと準備。それと同時に来週の高洲のサークルでキョンキョンが絵馬をやるんで下地作り。

って訳で、まずはホームセンターへ・・・ちょっと前ならデイ・サービスがあったりしたから、下地はその追加でやれたが、もうこの為だけに作る事になると、

木も1人分になるし、買いに行くのも、全部ついでじゃ無いのね。流石に今まで通りって訳には行かないのね・・・。そんなこんなで戻って下絵・・・

って事で何とか描けたんで、明日彫るとして・・・平行に逆の側面のデザインも考えないと・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の退院・・・

2024-11-15 00:51:10 | 休み?

今日は母の退院の日。何とか無事に退院をする事になった。妹達も来て3人兄妹でまた会う事になった・・・今回も無事に退院となったが、いつかこの、また・・・

って事が起こらなくなる日が来る。その時は悲しい1日になるのだが、そうで無く良かったね・・・と笑える日となると、この1日はとても大きい。

何せ兄妹揃って笑えるのだから。この歳になって集まるとなると、俺は家族がいないから、両親の葬儀か甥姪の結婚式しか無いのだから、知れた回数になる。

これがマメな親族と言うのなら、1年に数回会うような行事もあるんだろうが・・・何しろ大人になって3人で会うなんて、中々無い事になる。

そして一緒に笑える・・・もう本当に数の少ない事なのだろう。そんな中、母は数週間ベッドだった事もあり、車椅子で帰る事になったが、今後歩けるのか?って

不安もあるが、それでもまた日常に戻った。流石に妹達がいれば、手続きやらはやってくれるから、俺の役目はローディと運転手なんで、気は楽である。

そんな中、頼まれていたものも忘れる事も無く、無事に退院となった。あれこれと終わると、ちょっと遅めな昼となり、3人でご飯を食べた。

恐らくこんな事は初めてな事で、何か不思議な感じもしたが、先日上の妹といっしょに食べたんで、こんな他愛も無い事もすんなり過ごせた。

そんな時間はあっと言う間だったが、そこそこ長い時間で、色んな話をした。ただ2人は色んな話をした時間があり、共有した時間を持っている事もあり、

大きな変化が無い以上、普通な話になるが、俺はこの仕事をしてから、明らかに大幅にあの頃の俺とは違う人になっていて、でもそれを知らない2人である。

何せキチンと話しをした事が無いのだから。つまりあの時のままで、上書きをしないまま、2人は、いつものような事務的な短い時間の接し方では無く、今の俺とそこそこな時間向き合わないとならなくなる。

そりゃきっと、良くも悪くも不思議な時間を過ごす事になるだろうね・・・恐らく別人なのだから。そして更に言えばフォワード側にいる奴らがディフェンダーの俺の話を聞き、

しかもここで言っている事を理解してしまうには、十分とまでは行かないものの、無自覚では無く、意識として脳の片隅に入れる事が出来る時間となった。

何故こうなのか?どうしてこうなったか?今後どうなるか?・・・当然母の事では無く、これから・・・って話。そりゃ理解出来れば、そんなもんか・・・となり、

そんなの関係無いって生きるのなら、何の教訓にもならないし、話した時間も意味の無い他愛も無い、お茶飲み話程度になる。ただ母の退院って言う共有した経験値と、無事だった・・・

って言う安堵の共有は、受け入れる気持ちとしては整っていて、2人を送る時間と、上の妹の接した時間の多さで言えば、上の妹はかなり理解をしたと思われる。

大体そもそも身内なんて言うのは、ただの血の繋がった、歳の上の人程度で、両親からしたら、ただの子供に過ぎないもの程度の扱いと考えるのが自然。

それを全ての話を説明に回って解釈するのだから、こちらの話を聞くのでは無く、話のお題は全て2人にあり、そのお題全て拾うのだから、大喜利でもやるようなもの。

ただ普通は俺の話って言うのは、お坊さんの説法みたいなもので、困っているような場合は浸透するが、今、何も困らない人には、全く要らない話で、楽しい事を特に好む人にはむしろ、鬱陶しい人である。

ただ緊張と緩和と言うのなら、退院した安堵感の共有、それと吊橋の恐怖の共有、それは紙一重で病院を抜け出せたって言うこの共有は、男女なら恋愛に

発展ような錯覚の共有にもなる訳で、こんな時は言葉って言うのは、響くものであったりする。まぁ葬式の坊さんの40分のお説法みたいなもん。

悲しみの最中に、極々当たり前の話をされて、ですから・・・とさとされる話は、悲しみの最中では、有難く受け入れても、日々の暮らしに必要か?となると、

普通は忘れるものであって、それが何か?とでも、言うくらいの感覚が当たり前。つまり日常には要らない話なのね。だってその話を毎日聞くなんて言うと、

お坊さんになりたい小僧さんになり、それは一休さんの修行のような事になる訳で・・・つまり必要なのは、困った時だけになる。それが今日は少しだけ

困ったような、良かったような・・・みたいな共有が、聞く耳を整わせるって環境になっただけなんだけれど、これが生徒さんや弟子になると、こんな話は

日常であって、不思議な事は1つも言って無いし、勿論俺は坊さんじゃ無いし、受け入れろって押し付けは無いのね。ただ必要な人には必要とされる分の、

ウイルス的な、その人の中にいつかこのウイルス的な話を自分の中でワクチンに変えられる程度の話はするけれどね。そう言う点では、上の妹は何か、

かつの言っている話、何と無く初めて判った気がする・・・って言ってたから、きっと両親が居なくなった頃あたりには、効いて来るとは思うのね・・・

ただ理解が出来たような浸透の仕方だったから、早めのパブロンになるかも知れないが・・・。ただ俺のは漢方チックなんで、即効性は無いのね。

菌の撃退みたいな抗生物質チックでは無く、その人の持っているものへのサポートメンバーになる・・・的な役割なんで・・・。丸投げのような人には

一切効かないのね。だって自分が無い・・・つまり依存だから。こうなると、抗生物質のように容赦無くやっつけるスタイルになるのね。つまり歌舞伎チック。

容赦無くそうする事・・・って指導になるから、一般的にはみんな一緒にみんな仲良くみたいな場所で、同じように同じ教えで、学校のようになる。

そう一見平等って言う場所ね。ただ平等なら成績も平均になるはずだが、そうはならないのね。だって持っているスキルがみんな違うし、もっと言えば、

その家庭での流派が違うから、物の考え方がみんな違うのね。それを自主性を重んじる・・・なんて言えば、やる気のある子はやろうとするし、やりたく

無い子なら、他の事をしようとする。じゃ1時間目は国語なんて、みんな一緒にって・・・全然自主性じゃ無いじゃん。つまり本当の自主性はやりたくなければやらなくて良いのね。

どうしようと貴方の勝手なのだから・・・。自由って言うのは責任も自分なのね。だって好きにして良いのだから。それを世襲みたいな感覚、つまりその人が

成功者であればあるほど、歴史や伝統、そこに携わったOB、OGが結果を出していればいる程、その確率の高さで説得力が増す仕組み、これこそがエリート的な

考えや思想になる。つまり個人レッスンとなり、目指すべき方向に連れて行く仕組み。だから俺は学校の先生では無く、塾の先生チックなんだろうね。

ただ進学塾では無いから、体験って言う学童チックな事もやっている訳で。楽しいが一番・・・みたいな教室ね。でも上手くなるって言うのは、割と簡単で、

ある程度の時間を超えれば、そして楽しいだけじゃ無く、ちょっと大変とか、苦しいとか、必死とかって、こんな言葉を選択して、そこを目指せば良いだけ。

まぁ学校名を具体的にあげれば、そこを目指すってイメージ。それを何処でも良いから・・・入れれば・・・って言うのなら体験。この数時間楽しんで下さい。

って言う事なら、下地を凝れば凝るだけ、結果が良く見えるから、少しのやる気で結果が大きくなれば、楽しさ倍増になる。簡単な理屈なのね。

ただここが難しいのは、先生ってお金で雇われるもので、でも目指すのは自分なんだけれど、労力とお金に見合った、あるいはそれ以上って強欲なものの要求なのね。

例えば今回のような病院の話で、緊急入院だから選べない。これを学校のように選ぶ人もいる。そこで最善の医療を求める。当然それだけのお金も掛かる。

そして何処へ行っても、よろしくお願いします・・・と藁を掴むような気分になる。そしてお祈りが始まる。この場合、作家を選んで作品を作って貰う感覚。

所が習うって言うのは、執刀医は自分なのね。つまり俺の役目はベテラン看護師って事になる。まぁ今風なら、トラベラーズナースだっけ?外国なら看護師で

手術に口を挟めるらしい・・・つまりそんな役回り。全く違うのね、同じ俺でも。ただもし帰らぬ人になってしまった場合、よろしくお願いします・・・が

医療ミスなんじゃ無いか?・・・みたいに一転する人達も多い。人ってそんなもんだったりする。勿論そんなケースもマレにあるだろうが、ほぼ寿命なんだろう。

それが納得出来ずに、怒りをバネに、誰かに当たるってスタイルな人もこの世には一定数いるもので、性善説的にみんな良い人とは限らないのね。

しかも一見穏やかであっても、気1つで一転するなんていくらでもある。だからこそ、良い時ばかりを見るのでは無く、ピンチの時の自分はどんな人なのか?

が問われる訳で・・・。しかも同じ親でも、最初の子は親が未熟だから、方向性のないまま・・・ただ必死なんて言う育て方もあれば、親が医者だから・・

代々って場合なら、徳川何代目みたいな感覚だから、生まれてすぐに方向性は決まっていて、有無は無し。じゃ二人目がグーグーって同じ性別なら親も慣れる。

逆に違うならこれまた新鮮。でも同じ教えだと、オラオラって男の子を育てて、女の子もオラオラで育てても、似たようになっても元は男の子と女の子。

似たように見えるだけで、中身は違う・・・でも人は見た目で判断するから、さっぱりした女の子だと思いきや、付き合うとなった時、グイグイくる男の子

・・・と、グイグイ来る女の子と思いきや、とは言え女の子って微妙な違いがあったりもするし、同じ人が育てても、良い結果と思えば繰り返すし、嫌違かった・・・

と思えば、無意識に変更したりもする。まぁ極論言えば、殺人した人の兄弟は全員そうか?って言っているようなもんで、そうとは限らない。

最初の親の思想は一緒とまでは言わなくても、いきなり巨人から阪神へみたいな変更は中々無いのね。つまりそれをベースにどんな環境に身を置くか?で、

簡単に方向性が変わるのね。しかも、見極める目があれば、自分の方向性が合うだろうが、果たしてその目は本物か?となると、確率の問題になる。

合格率何%ってね。ただ世界一の大谷さんだって7割はしくじっているのね。では自分は一体どんな確率の見極める目を持っているのか?なのね。

もし合っていたと言うのなら、場所は合っていたとか、先生が合ってたと言うのなら、求める結果もそこそこ付いて来るはず。しかしながら、反復なんで、

どれだけ時間割使ったか?になる。ゴルフって何回やると上手くなる?とか、書道ってどれだけやれば・・・ギターって・・・勉強って・・・料理って・・・

ってそう言う事なのね。ある程度の時間が掛かるのね。そして目標。入る事が目標なら合格しておしまい・・・結婚しておしまい・・・って感覚になるし、

ここがスタートラインって感覚なら、要約居場所が整ったって感覚だから、益々の努力や時間が必要になるし・・・だから繰り返す事が難しいから、

継続は力なりって言うのね。全部残っている言葉は、先人が大事だって伝えようとしている事なのね。例えばゴルゴさんが言ってたが、災難、困難なんて事は

避けたい。それが無いのが無難。所が誰もが無難な人生なんて歩んでいない。つまり有るのね・・・そんな事が。無いのが無難なのに、有ると有難い。

つまりそれらを抜けた時に、人に優しくなれたりする。それは乗り切った人だから、乗り切ろうとしている人の支えになれたりもするから。それが経験値。

それを誰に使うか?普通は大事な家族なんだろうが、職業で無くこんな仕事をしている人・・・自衛隊、警察官、医者、看護師、介護士、保育士・・・・。

人の為に労力を使い、自分の家族の前に、人を助ける人達・・・だから誰でも出来るものでは無いから凄い人達なんだろうと思うのね。いずれにしても、

それらの二軍みたいな感覚に思えるのね・・・俺は。誰かの為に・・・とか、何かの役に・・・みたいなね。だからその時に笑った顔を見て、良かった・・

って思うのは、それがお金だけじゃ無くて、生きている意味・・・そう感じるのね。それが出来なくなったら、きっとお迎えが来るはず・・・。

だからそれまで生きれば良いし、そこまでの時間に結果が出したいと願っているし、出来れば共に生きる人達を見つけたいとも思うのね。ただ大変だろうけど・・・。

まぁしかし、今のかつって人の解説を妹達に出来たのは、一応の成果になったし、もうこんな話をする事は無いんだろうし・・・最後のかつだったのかもね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする