先日、教えた生徒から電話がかかってきました。
「今から学校に行っていいですか。」
ということで、すぐに学校にやってきました。
野球部の投手として頑張った生徒です。前にも書いたことがありますが、彼の学年は4人しかいませんでした。しかし、まとまって野球に打ち込みました。当時中津市には、現在プロ野球の横浜ベイスターズで活躍をしてる投手や福岡六大学でエースとなっていた選手がいました。そんな選手がいるチームとも互角に戦いました。
県総体予選でも、優勝候補でした。長身のサウスポーから鋭角に投げ込む球を対戦相手は、なかなか打ち崩すことができませんでした。
初戦、強豪の中学校と対戦。相手の投手も豪腕投手です。事実上の決勝戦と言われていました。投げ合いとなりました。が相手を押さえ込み、勝利。連戦。代表決定戦です。先取点はとったものの、その後、押さえ込まれていきました。予想外の接戦。焦り気味になりました。1対0のリードで最終回を迎えました。ここでドラマです。
一死一塁。あと2つアウトをとれば、優勝です。バッターがピッチャーゴロを打ちました。投手がダブルプレーの判断。成立すれば、ゲームセット。セカンドに投げました。セカンドとの連携がうまくとれずにボールはセンターへ。そして、今度は、好手のセンターがまさかの後逸。バッターランナーまでもが一気にホームを駆け抜け、サヨナラ負け。
みんなが悔し涙を流しました。試合展開の中で、もっと戦略を考え抜けば・・・と思い選手に申し訳なく思いました。今でもその思いがあります。でもその試合があって、チームも変化をとげていき、いろんな試合に対応できる攻撃や機動力をそなえました。その後のチームに大きな影響を与えました。
4人の3年生は、高校野球で頑張りぬきました。彼も2年生の時に、甲子園の舞台を踏みました。
大学で野球をしてから、この春就職が決まりました。その報告に来てくれました。そして、次の日、後輩たちに野球を教えてくれるというので、一緒にグランドに行きました。こちらもバッティングピッチャーをしたり、久しぶりに体を動かしました。彼は、投手にピッチングの指導をしてくれました。
卒業してもこうして、野球を通して付き合えることをうれしく感じました。
「今から学校に行っていいですか。」
ということで、すぐに学校にやってきました。
野球部の投手として頑張った生徒です。前にも書いたことがありますが、彼の学年は4人しかいませんでした。しかし、まとまって野球に打ち込みました。当時中津市には、現在プロ野球の横浜ベイスターズで活躍をしてる投手や福岡六大学でエースとなっていた選手がいました。そんな選手がいるチームとも互角に戦いました。
県総体予選でも、優勝候補でした。長身のサウスポーから鋭角に投げ込む球を対戦相手は、なかなか打ち崩すことができませんでした。
初戦、強豪の中学校と対戦。相手の投手も豪腕投手です。事実上の決勝戦と言われていました。投げ合いとなりました。が相手を押さえ込み、勝利。連戦。代表決定戦です。先取点はとったものの、その後、押さえ込まれていきました。予想外の接戦。焦り気味になりました。1対0のリードで最終回を迎えました。ここでドラマです。
一死一塁。あと2つアウトをとれば、優勝です。バッターがピッチャーゴロを打ちました。投手がダブルプレーの判断。成立すれば、ゲームセット。セカンドに投げました。セカンドとの連携がうまくとれずにボールはセンターへ。そして、今度は、好手のセンターがまさかの後逸。バッターランナーまでもが一気にホームを駆け抜け、サヨナラ負け。
みんなが悔し涙を流しました。試合展開の中で、もっと戦略を考え抜けば・・・と思い選手に申し訳なく思いました。今でもその思いがあります。でもその試合があって、チームも変化をとげていき、いろんな試合に対応できる攻撃や機動力をそなえました。その後のチームに大きな影響を与えました。
4人の3年生は、高校野球で頑張りぬきました。彼も2年生の時に、甲子園の舞台を踏みました。
大学で野球をしてから、この春就職が決まりました。その報告に来てくれました。そして、次の日、後輩たちに野球を教えてくれるというので、一緒にグランドに行きました。こちらもバッティングピッチャーをしたり、久しぶりに体を動かしました。彼は、投手にピッチングの指導をしてくれました。
卒業してもこうして、野球を通して付き合えることをうれしく感じました。