遠足の新緑映えた爽やかさ
子どもの歓声野山に響く
昨日の雨。ちょっと開催が心配された歓迎遠足でした。しかし、雨も止み、歓迎遠足を迎えることができました。ここ3年間、雨で校内遠足となっていました。だから3年生も入学してから校外に遠足に行ったことがありません。
全校生徒全員が中学校に入学してから初めてという記念の遠足となりました。
まずは、出発前に体育館で部活紹介。それぞれの部の1.2年生が新入生に工夫しながらの部の紹介をしました。野球部はキャッチボール、サッカー部はパスワーク、吹奏楽部は、「ももいろクローバーZ」の曲の演奏などで体育館も盛り上がりました。
そしてその勢いでグランドで歓迎遠足の開会式を行い、いざ八面山野外音楽堂へ。およそ1時間のウォーキングです。寒さ対策もあり、ジャンバーを着ての歩き。半そでを着ていた先生。
「せんせい、元気がいいですね。」
と言うと、
「ジャンバーこそ、歩くときは暑いですよ。」
たしかに。最初、歩いているときは、そうでもなかったのですが、だんだんと汗がにじんできました。エネルギーの消費です。
生徒たちに追い越したり追い越されたりしながらも話が弾みました。新緑、つつじ、ふじ・・・と自然の美しさも感じました。
音楽堂では、しっかりと生徒会執行部、そして3年生がゲームなどを考えてくれていました。午前中は、縦割り班ごとにゲームなどで楽しみました。音楽堂は芝生があり、最初はちょっとぬれていましたが、時間がたつごとにいい状態になりました。生徒たちは汗びっしょりになりながら走り回っていました。
学校の中とはちがって、スローな時間を生徒たちは楽しみました。全校生徒の校外でのレクリエーションは、年にこの1回だけです。そして、どの学年も初めての校外遠足。リラックスムードの中、いい雰囲気で楽しむことができました。
午後からは、全校レクリエーション。YES NOクイズやボールゲームなどでみんなが一つになっての時間を過ごしました。「いつも遠足だったらいいのにねえ。」
と3年生の声。テンションも最高でした。
感激したのは、生徒のあいさつでした。開会式、閉会式では、生徒会の役員が行ったのですが、あいさつなど全部が原稿なしで自分の思いを伝えていきました。閉会式のあいさつでは、1年生が上級生や生徒会執行部に自分の思いで御礼を言っていたことです。
表現していくことは、時には恥ずかしさがあったりするのですが、きちんと思いを伝えることができたことにすばらしさを感じました。
生徒ともたっぷりふれあいを持つことができた初夏の一日でした。
子どもの歓声野山に響く
昨日の雨。ちょっと開催が心配された歓迎遠足でした。しかし、雨も止み、歓迎遠足を迎えることができました。ここ3年間、雨で校内遠足となっていました。だから3年生も入学してから校外に遠足に行ったことがありません。
全校生徒全員が中学校に入学してから初めてという記念の遠足となりました。
まずは、出発前に体育館で部活紹介。それぞれの部の1.2年生が新入生に工夫しながらの部の紹介をしました。野球部はキャッチボール、サッカー部はパスワーク、吹奏楽部は、「ももいろクローバーZ」の曲の演奏などで体育館も盛り上がりました。
そしてその勢いでグランドで歓迎遠足の開会式を行い、いざ八面山野外音楽堂へ。およそ1時間のウォーキングです。寒さ対策もあり、ジャンバーを着ての歩き。半そでを着ていた先生。
「せんせい、元気がいいですね。」
と言うと、
「ジャンバーこそ、歩くときは暑いですよ。」
たしかに。最初、歩いているときは、そうでもなかったのですが、だんだんと汗がにじんできました。エネルギーの消費です。
生徒たちに追い越したり追い越されたりしながらも話が弾みました。新緑、つつじ、ふじ・・・と自然の美しさも感じました。
音楽堂では、しっかりと生徒会執行部、そして3年生がゲームなどを考えてくれていました。午前中は、縦割り班ごとにゲームなどで楽しみました。音楽堂は芝生があり、最初はちょっとぬれていましたが、時間がたつごとにいい状態になりました。生徒たちは汗びっしょりになりながら走り回っていました。
学校の中とはちがって、スローな時間を生徒たちは楽しみました。全校生徒の校外でのレクリエーションは、年にこの1回だけです。そして、どの学年も初めての校外遠足。リラックスムードの中、いい雰囲気で楽しむことができました。
午後からは、全校レクリエーション。YES NOクイズやボールゲームなどでみんなが一つになっての時間を過ごしました。「いつも遠足だったらいいのにねえ。」
と3年生の声。テンションも最高でした。
感激したのは、生徒のあいさつでした。開会式、閉会式では、生徒会の役員が行ったのですが、あいさつなど全部が原稿なしで自分の思いを伝えていきました。閉会式のあいさつでは、1年生が上級生や生徒会執行部に自分の思いで御礼を言っていたことです。
表現していくことは、時には恥ずかしさがあったりするのですが、きちんと思いを伝えることができたことにすばらしさを感じました。
生徒ともたっぷりふれあいを持つことができた初夏の一日でした。