かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

初夏の彩り、ふじの花

2013年04月30日 | Weblog
紫のオーロラ舞い降りる休日に
          ほのかに初夏の香りを運ぶ





土曜日の午前中、部活の見学に行きました。今日の外は暑くて紫外線もしっかり降り注いでいました。生徒たちは、総体に向けて、どの部も本格的に頑張っていました。

躍動感を感じました。




そして、そのあとは、癒しの空間に向かいました。以前から、
「宇佐の千財農園のふじの花を見に一度、行ってみて下さい。きれいですよ。」
と聞いていたので、足を延ばして農園に向かいました。



農園の駐車場は、すでに観光客の車でいっぱいでした。




桜、菜の花、もみじ・・・などの鑑賞は行ったことがあるのですが、「ふじの花」の鑑賞は初めてでした。車を止めて、坂を上って行くと、見事なふじ棚がありました。



ふじ棚の下は、花のいい香りと棚から舞い降りている花ですごく華やかな空間となっています。かなりの広さにふじが植えられています。ふじ棚の下に入ると、ちょっとオーバーかも知れませんが、ふじの垂れている花が「オーロラ」みたいな感じにさせています。



のんびりとふじ棚の下を歩きました。シートを広げてお弁当を食べている家族がいました。またふじの花をとるのに、ベストポジションなのでしょう。カメラマンたちが同じ所に群がっていました。



写真を撮っていると、連れ合いにどこかのおばさんが、「ふじの花に手を添えて。」とポーズをさせていました。観光客の方もテンションが上がっています。そのポーズでワンショットをとりました。




売店を見ると、「千財農園」商品がいろいろ置かれていました。その中で、お茶のアイスクリームを買いました。この日の陽気には、アイスクリームの冷たさがおいしく感じました。




ふじ棚の横に広がっている茶畑の前で食べました。茶畑もすごい広さです。鯉のぼりも茶畑の上で気持ちよく泳いでいます。




贅沢な初夏の季節をしっかりと堪能しました。GWの初日にちょっと仕事などから解放された時間となりました。