かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

2学期の終業式

2016年12月26日 | 大分県
ついについに2016年の最後の授業日を迎えました。この間まで暑さが続いていたと思っていたら、月日が過ぎていました。

今日が2学期終業式です。

年の暮れとなりました。2学期は、1年間の中でも一番長い学期です。季節も夏、秋、冬の3つの季節を感じます。体育大会、修学旅行、校内音楽会など大きな行事が創っていきます。

学習も本格的に進められます。

生徒たちにとってそんな実りの夏・秋・冬でした。
 

終業式では、「冬休み、それぞれの生徒の行動が、イチロー選手の言葉を考えながら、周りの人たちを幸せにして欲しい」ことを中心に話題にしました。イチロー選手がメジャー通算3000本安打を打った時の記者会見です。


「僕にとって、3000という数字よりも僕が何かすることで僕以外の人たちが喜んでくれることが、今の僕にとって何より大事なことだということを再認識した瞬間でした。」


イチロー選手の一つひとつの言葉に重みがあります。ふと生徒に置き換えたらどういった生き方をしたらよいのだろうかと思い提起しました。
 

今の終業式は、午前中は授業。午後から終業式を迎えます。授業を見ましたが、生徒たちも最後まで頑張っています。ALTの先生や教育委員会から先生も来校してくれて、どの学年も実践的な英語の授業も展開されました。

そんな姿に頼もしく感じます。


午後から終業式、大掃除、通知表渡しなど学活・・・と続きました。


来校してくれたM先生がお土産に「激辛マニア味 チートス」を持ってきてくれました。刺激的な辛さでした。家にも持って帰り賞味させて?もらいました。
 


辛さと甘さが入り混じった一年間でしたが、間もなく2016年が終わります。