かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

受験に向けてのラストスパート

2016年12月14日 | 大分県
だんだんと風邪の季節となってきました。風邪でマスクをつけている人が多くなっています。今日、会議に行ったときに、ある人が、

「インフルエンザかも知れない。」

おっと。

11月に風邪をひいたので、再びひかないように気をつけています。
みなさん、お互いに気をつけましょうね。
 

学校では、3年生の進路に向けての話や取り組みが本格的になってきています。12月の三者面談が終わっています。1月にもう一度行われます。


私立専願の生徒などは、この12月の三者面談が、合格すれば、終わりとなります。
 

先日は、3年生は、私立高校の願書書きをしました。初めての体験だろうと思いますが、貴重な経験です。これから校内推薦委員会などがあります。

また私立高校前期・推薦入試を受ける生徒たちのために、先生たちは、書類などを作成していきます。フル活動です。生徒たち、先生たちにもいろんな締め切り日があり、それに沿って動いていきます。


先生方も生徒たちの対策を考えながら、時間の流れに沿います。入試に向けての会議や相談も多くなっています。まずは、1月19日から入試に突入していきます。
 

昨日、放課後の学習タイムに3年生の教室に行くと、ぴしっと学習をしていました。いい雰囲気。緊張感ありあり。こちらにもそれが伝わってきます。

生徒たちは大変ですが、こんな状況に置かれることも、大切なことです。


また日々の努力をしていく経験、自分の努力によって、勝ち取っていく体験は、一生忘れることができないと思いますし、大きな成長の礎となると思います。
 

じっくり問題を解いたり、間違ったところをみんなで修正したりしていました。
 

寒くなってきています。勤務する学校だけでなく、受験のみなさん、体調に気をつけながら、受験に向けての最後の取り組み、ラストスパートにベストを尽くして下さいね。ファイト。