かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「ジュウオウジャー堪能、ネモフィラ堪能」

2017年04月16日 | 大分県
『ネモフィラを楽しみ泳ぐこいのぼり
         心いやされ初夏の風吹く』


 
今日は、家族と動物戦隊「ジュウオウジャー」ショーに行きました。幼い頃には、「ウルトラマン」などが放映されていましたが、今は、「ジュウオウジャー」とか「キュウレンジャー」など、いつの時代も平和の戦士たちが子どもたちのヒーローになっています。


会場は、3階まであるホールはいっぱいでした。実際にジュオウジャーに出ている俳優さんたちのファイナルライブステージで、演出もすごかった。
 

ふだんテレビで見ているわけではありませんが、しっかり子どもの世界に戻って楽しむことができました。
 

夕方、家に帰っていると、青の洞門のネモフィラがとても綺麗に咲いていました。


平成24年から「青の洞門」を青に染めようと地域の方が取り組みを行っています。今年は、ネモフィラの上をこいのぼりが泳いでいます。



つい最近まで、桜の花が満開で、春爛漫といった感じでしたが、季節は春から初夏へ移ってきたような雰囲気があります。



実際、今日の気温は、25度近くあって、暑さも出てきました。また若葉がまぶし輝き始めています。



こいのぼりは、きれいに咲いているネモフィラの上を気持ちよさそうに風に揺れています。いろいろともくんたちも発想します。頑張っています。



これからゴールデンウィークにかけて、青の洞門をの目の前で、ネモフィラーが青く染めながら、きれいに初夏の景色を彩っているのでしょう。


ぶらりと青の洞門を散策するのも楽しいと思います。
 

少し暗くなった夕方だったので、何人かしかいませんでしたが、みんなカメラ片手にネモフィラの写真を撮っていました。ともくんの奥さんもいて、ネモフィラの様子をカメラにおさめていました。


ということで次の2枚は、ともくんたちの写真を拝借。今日の昼間の様子です。ぜんかいくんもやってきたということです。
 




コマーシャルですが、今年も4月29日から5月のゴールデンウィーク中、ネモフィラの咲く場所の横にあるレストハウスの2階は、子ども広場になっているそうです。


青の洞門が見えるあの広間にたくさんの子どもたちの遊び道具で埋められます。家で使っていたら、また子どもたちが大きくなって使われなくなったおもちゃなどでいっぱいになります。


小さいお子さんがいる方は、しっかり楽しむことができると思います。



子どもは遊んで、大人は、ランチを食べながら、青の洞門の風景を楽しむことができます。

ぜひぜひランチを食べがてらに、広間に行くのもいいですよ。そうこうしながら、一日が過ぎていきました。